一応、お金は戻ってきました 
   2010/12月 auひかり代理店を通して、auひかりに加入 
 2011/01月 回線工事日、インターネット以外にテレビと電話を勝手に加入されていたので解約申請 
 2011/08月 ¥6980/月 口座振替されていることに気が付き、so-netに対応依頼 
 2011/09月 ¥4,585返金され、¥5960/月になる 
 回線工事費用¥31500の分割払いを請求されていることに気が付く 
 無料と伺っていたが、実際はインターネットと電話に加入しないと 
 工事費用は割引で相殺されないらしい(¥500/月*24ヶ月? 多く払う破目に)   
 電話とTVも契約した覚えは無く、回線工事費用が¥0と伺ったことをKDDIに伝えたが、 
 証明するものが『@nifty auひかり ホームタイプ ギガ得プラン 申請書』で申し込み欄未記入という点、 
 『auひかり ホーム ギガ得プランに関するご確認事項(関東版)』の初期費用の値段が書いてあるところと 
 TVの説明欄に「お客様は関係ないですね」と×をつけたあとが残っているくらいで、 
 どうすることも出来ないので諦めた   
 そして、開通時からつかっているISPはso-net 
 so-netの契約書類に記入やインターネットで申請した覚えは一切ない 
 身に覚えの無い印鑑が使われているのを心配し、契約書更新を依頼した 
 手元の『@nifty auひかり ホームタイプ ギガ得プラン 申請書』は、なんの価値もないですよね   
 自分のアフォさに腹が立ち、KDDIとso-netにはクレーマと思われてるんだろうな… 
 本当なんですよ、トホホorz
 返信する