レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
Yahoo! オークション Part23
▼ページ最下部
001   2012/01/13(金) 16:21:52 ID:xd4aMOeD32   
 
 
049   2012/01/26(木) 21:12:25 ID:uzAqy2HynM    
一言目で早速逃げうった挙句、話題のすり替え頂きましたw 
 解説も出来ないし気が向くときは永遠になさそう   
 コロコロと主張が変わるフリーダムな頭で羨ましいわ
 返信する
 
 
050   2012/01/26(木) 23:50:07 ID:h9sB8LWfnU    
ここ2年以上ずっと、同一人物から全出品物に毎回違反申告をされてる… 
 毎回ウォッチリストに入れて、再出品も必ず確認して違反申告をしてくる 
 全然飽きないから困った 
 大阪のケーブル会社zaqのユーザーで、心当たりは全く無い 
 色々相談してみたけれど、ヤフーもzaqも警察も何も対処してくれない 
 カスタマーにも出品物をチェックしてもらってるけど、毎回違反は無しとの事 
 勿論自分でも違反が無い様に、出品の際は気をつけている 
 無視し続けるのも限度があるし、本当にどうすれば良いかな?
 返信する
 
 
051   2012/01/27(金) 01:10:53 ID:eljuL7BNLE    
>>49  期待通りの反応でうれしいよ。   
 でも、冗談を冗談と認識できないと恥ずかしいよ。 
 ウザイと思ったのは本当だけど。    
>>42について: 
 まず、別IDも全てはじかれるというのは間違い。   
 公式に「同一人物を必ずブロックできるとは限りません。」 
 と明記されているので説明するまでもない。  
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-27.htm...    同一人物の判定には住所等の個人情報を関連づけて判断する 
 必要であるが、入札者の登録は必須ではない。例としては   
 1. 五千円未満の入札は個人情報の登録が不要 
 2. 五千円以上の入札でもスマホのアプリを使用すれば個人情報の登録が不要   
 などがある。通常、五千円以上の入札はプレミアム会員に登録する必要がり、 
 クレジットカード番号等の支払い情報の登録が必要だが、住所等の確認はない。 
 住所等を確認する本人確認があるのは出品者。   
 普通の一般人なら複数のカードや口座を作成できるので 
 個人レベルで関連性のないIDを複数作成することができる。   
 逃げとか今流行のブーメラン投法に見えるんだが。
 返信する
 
 
052   2012/01/27(金) 02:30:04 ID:3fwF9jY3FY    
>同一人物を必ずブロックできるとは限りません。 
 これってただ単に複数人いたり他人の協力があった場合は無理ってだけの話じゃないかな? 
 そんなの当たり前だけどキチの人こそこういうことすると思えない。 
 それにわざわざ評価の良いID使う意味もないと思うなあ。 
 私の実体験ですがある件でトラブルがあって多分ブラックにされたのだと思います。 
 それとは知らず出張先からスマホでオークション探って質問しようとしたんですよ。 
 そしたら出来なくなっていて、何でかな?って暫く悩んでいたら出品者がこの間色々あった人でスマホだから駄目なのかと思い家に帰ってからPCでやっても同じだった。 
 どういうアルゴリズムか知らないですけどわかるみたいですよ。 
 じゃあ調べてみようとカードや口座の種類が違う別のIDからやっても別姓の家族(同居人)のIDも試しにやってもらいましたが駄目でした。 
 私も驚きましたがかなりいろいろな要素が絡む様ですよ。
 返信する
 
 
053   2012/01/27(金) 03:41:35 ID:mxrDKGa7Is    
おれも一見関係のない沢山のIDから悪戯受けた事あるが、BL登録したらごっそり無くなったなぁw 
   評価も良いのから悪いのまでバラバラ、評価欄の実績も統一性なかったからてっきり別人かと   
 yahooの説明で本人以外のIDも止めてしまう可能性があるとしていたから住所とか名前とか口座だけじゃないよな   
 yahooも馬鹿じゃないだろーし   
 アクセスIPや時間帯の解析とか他IDのとの関連指数、出品傾向、ジャンル、過去の行動パターンとかも蓄積して判断してるくさい
 返信する
 
 
054   2012/01/27(金) 06:08:38 ID:A5BvZnW1PY    
yahooは確かに馬鹿じゃない。とにかく新規や評価の悪い人は即BL行きだよ。 
 悪い評価をつけられたらタマランからな。また出品するけど 
 その説明文にちゃんと明記しているからね。
 返信する
 
 
055   2012/01/27(金) 11:15:55 ID:7Axtx6ZKO2    
普通に(きちんと)対応していれば、そんな嫌がらせも無いはず。 
 新規はダメだとか、BL BLと騒いでいるが、 
 たぶん、同じような部類の出品者なんだろうね。
 返信する
 
 
056   2012/01/27(金) 14:13:30 ID:zFAwjmYde2    
なんだか
>>51がブーメランだなw 
 お互いにBLしてるぶんには問題が起こらないから最善。
 返信する
 
 
057   2012/01/27(金) 14:43:06 ID:e1/yi5oxiI    
>>55  そんな考えじゃいずれ泣きを見るぞ。まあそうなったら自業自得だけどな。
 返信する
 
 
058   2012/01/27(金) 15:08:40 ID:adFww71PVI    
>>51が   
 「こうなんじゃないかな〜」 
 と考えている内容が現実にそぐわない事が良く分かった   
 >2. 五千円以上の入札でもスマホのアプリを使用すれば個人情報の登録が不要   
 上を読む限りスマホも通らないみたいだが… 
 仮に通ったとしても一般人は何台もスマホ持ってないって 
 一台で機能を集約させるためのスマホの意味がない   
 >普通の一般人なら複数のカードや口座を作成できるので 
 >個人レベルで関連性のないIDを複数作成することができる。   
 いや無理だから 
 カードや口座変えても名義は絶対に変えられない 
 カードを他人名義で複数作るてこと?  
 既に一般人じゃないだろ、それ業者さん
 返信する
 
 
059   2012/01/27(金) 16:37:06 ID:7Axtx6ZKO2    
>>57  出品者にも同じような非があるんだろう と言う事。 
 (似たもの同士)   
 すぐに回答して連絡して入金を確認・発送し、 
 尚且つ商品に問題が無ければ、そんな嫌がらせが来る事は無い。   
 嫌がらせを受ける奴って、 
 3Nをいい事に、キズとかを隠して撮った写真を平気で掲載して出してるとかだろうな。
 返信する
 
 
060   2012/01/27(金) 17:11:57 ID:4fn73IWsGE    
そう、一般人がスマホ何台も何のために持つのか意味不明。趣味でコレクションとか、少数はあるだろうけど。 
 にしても、嫌がらせの為に沢山回線開いてたらコストが大変な事に。 
 多分最初は関連付けが弱くて削除されない事もあるかもしれないが、使っているうちに同じ商品、人にアクセスする不自然な行動パターンが解析されて削除されるオチ。   
 1. 五千円未満の〜←これもメインIDが削除されたらいずれバレて芋づるなるよね?その逆も。 
 ヤフーは同一人物と思われるIDを〜と言ってるので独自の関連付けをしてるのは間違いない。住所等はその一要素なだけ。 
 BLをせずに傷が多い人とBLして無傷な人どっちがいい?それに無傷同士ならお互いに気を付けて恙無く物事がすすむ。健全。 
 無駄に否定する人はBLが一般化されて何か不都合でもあるのかと勘繰ってしまう。気に入らない者同士がお互いに関わらずに済む良い方法なのに何が困るのだろう?   
 >>59この場合条件を書いて入札しないで下さいよ、と書いているのに入札してくる輩に対してでしょうね。 
 普通、ちゃんと守ってきた人にそんな事はしない。 
 その後で取引自体こちらに非があった時はBLされても文句は言えないし言わないでしょう。 
 正当な判断をしても嫌がらせを受けるときは受けます。それもあって事前の判断は大事なのではないでしょうか?
 返信する
 
 
061   2012/01/27(金) 18:35:46 ID:7Axtx6ZKO2    
>>60  >>正当な判断をしても嫌がらせを受けるときは受けます。   
 その正当かどうかが怪しい場合もある。 
 俺の場合は、少しでも価格が上がる事を期待してるので、入札者の選別はしない。
 返信する
 
 
062   2012/01/27(金) 19:34:21 ID:gTzSpwhRbc    
ゴミに2千円も払ってしまったわw 
 最初の数分だけ動いて、あとは全く動かなくなったw中古の電動工具 
 今年初地雷踏んでしまったわ・・・orz
 返信する
 
 
063   2012/01/27(金) 20:03:25 ID:SGWLWHn5C.    
商品が手元にないのに出品してるアホは死ねよ。
 返信する
 
 
064   2012/01/27(金) 20:59:54 ID:KP62qe4BT2    
急ぎだからかんたん決済で買ったのに 
 確実に口座に入金確認するまで発送しませんとかマジ馬鹿だろ、死ねよ 
 そんなん先に言っとけよカス。かんたん決済の意味ねーだろ。 
 しかも1,000円程度の物で。マジ金と時間の無駄だわ。 
 銀行振り込みのみにしとけハゲ!
 返信する
 
 
065   2012/01/27(金) 22:47:36 ID:eljuL7BNLE    
>>49は逃げたし需要がないから安価ありだけ簡単にレスする。    
>>52  同一人物を正確に判定できないから登録情報が違う家族も拒否された。    
>>56  意味が分からん。もっとうまく煽ってくれ。    
>>58  >>スマホ 
 スマホは
>>42を否定するための根拠の1つというだけ。 
 スマホ複数台とか全く書いてない。 
 文をよく読め。お前は足の小指を強打しろ。   
 >>名義 
 名義で関連付けとか全国の佐藤さん涙目。強打してないのに涙目。    
>>64  ふざけるな。ハゲは関係ないだろ!!!     
 明確な指名があったら多分説明するよ。ポロリもあるよ。
 返信する
 
 
066   2012/01/27(金) 22:49:48 ID:mvU3FPS.KU    
簡単決済で支払った場合  
 出品者には実際に代金がヤフーから支払われるのは2〜3日ぐらいかかる   
 なので先に発送してくれる出品者も居れば 
 用心して代金がヤフーから入金されてからって場合もある   
 なぜなら落札側のクレカが決済後に何かの理由で停止された場合支払いがストップして 
 入金なしで商品先出しなんて事になったら面倒でしょ支払って貰える保障なんてないし
 返信する
 
 
067   2012/01/27(金) 23:11:03 ID:KP62qe4BT2    
 
068   2012/01/27(金) 23:27:43 ID:KP62qe4BT2    
>>66  確かにそういう事もあるかもだけど、 
 そこまで慎重な人なら振込みのみ受付にして欲しい。 
 (ちなみに私は悪い評価一個もありません)   
 他にもいくつか同じ商品あったけど、 
 かんたん決済だからそこにしたんだ。 
 日曜にはくるだろうってね。 
 おかげで商品来るの一週間くらい先だよ。   
 そこまで確認しないのが悪いと言われればそれまでだけど、 
 そもそもお互いが信頼して合意した仲立ち機関が信頼出来ないのであれば 
 極端な話銀行だって仲立ち機関なわけで。   
 もうムカムカするからいいけどさ!物々交換でもしてろよ出品者のばーか!
 返信する
 
 
069   2012/01/27(金) 23:59:50 ID:IsOeN5loew    
今、明和には自動回答機能まであるのかとワロてたとこw 
 だいたい言いたい事言うてくれてた、ナニこれw    
>>65  なんで帰宅時間まであんたに縛られにゃアカンの? 
 逃げた宣言とかどうしても誰かを貶めないと気が済まない性分の方ですか?   
 >同一人物を正確に判定できないから登録情報が違う家族も拒否された。 
 ?? だからこそだろ? 
 可能性の幅を持ってある程度以上広範囲に有効ブロックしてくれるという証明じゃん、コレ 
 あんたの言ってた事を真っ向否定する内容を逆に自分の功績っぽくアピールしてどうすんの?    
>>56  のことは知らんがあんた以外の人には意味が良く分かる   
 >>>スマホ 
 >スマホは
>>42を否定するための根拠の1つというだけ。 
 >スマホ複数台とか全く書いてない。 
 >文をよく読め。お前は足の小指を強打しろ。 
 はい? 
 あんたがスマホを複数アカウントの土壌と可能性としてを取り上げ話ひっぱっておいてこの言い草w 
 しかも結局根拠になり得なかったってオチじゃん 
 なのに人に悪口たれて勝ち誇ってるのは何?   
 名前だけで名義が決まるとか変な理論展開やめれよ 
 平気ですか?いろいろと   
 ハゲはしらん
 返信する
 
 
070   2012/01/28(土) 00:21:51 ID:v4zknh18sQ:SoftBank    
〉〉65は理屈じゃなく言葉尻をつかまえているだけだね。 
 たしかに反論になっていない。
 返信する
 
 
071   2012/01/28(土) 00:56:06 ID:5VyIY4wQlk    
>>69  余談は置いといて   
 まず、
>>42の「別IDも全てはじかれる」が公式の 
 「同一人物を必ずブロックできるとは限りません。」 
 より正しいという根拠を示してくれないか。   
 他人に便乗せずに自分の言葉で。
 返信する
 
 
072   2012/01/28(土) 01:04:02 ID:ChiAmBreTs    
都合の悪いものに一切答えず逆質問は議論のマナー違反。 
 それと 
 >さすがに面倒だから基本的に解説は他の人にまかせて 
 >気が向いた時に1つずつ解説するわ。 
 >明確な指名があったら多分説明するよ。ポロリもあるよ。 
 いい加減こういうの大勢の見ている人にとって不愉快だからやめたらどうですか? 
 大抵そういうのは調べるための時間稼ぎと答えられなかった時の言い訳としか捉えられない。 
 己の根拠に自信があるなら小出しにぜず一発でぐうのね音も出ないものを見せればよいだけだ。 
 細かい事はいいからいちいち言い訳をせずにやるべき。 
 出来るならちゃんと一回で堂々と皆を納得させ。 
 出来ないなら無駄な言い回しで場を誤魔化す事はせずにやめる。 
 説得力を持たせ本当に正しいと判断したなら誰だって文句は言わなくなる。 
 今試されているのはむしろ君のほうなのにどうも誠実さに欠ける。
 返信する
 
 
073   2012/01/28(土) 01:47:35 ID:Sm3ljF7fNI    
>>71  この期に及んで余談で済ますか? 
 >さすがに面倒だから基本的に解説は他の人にまかせて 
 >気が向いた時に1つずつ解説するわ。  
 ↓ 
 >他人に便乗せずに自分の言葉で。 
 自己完結型ブーメラン
 返信する
 
 
074   2012/01/28(土) 12:08:37 ID:jOsXssA9Ws    
お前ら、ここで不毛な言い争いはするな 
 他所でやれ
 返信する
 
 
075   2012/01/28(土) 12:53:19 ID:LAnLKJG6cc    
じゃあちょっと流れ変えて 
 また来週の月火曜日に出品無料キャンペーンだそうで 
 このところ毎週やってるよね 
 ブロンズの階級の意味が薄くなっちゃって
 返信する
 
 
076   2012/01/28(土) 12:57:03 ID:fhEEQnuDjU    
 
077   2012/01/28(土) 13:15:34 ID:BPZ7VZqZZM    
一昔前にえばebayとリンクするという話があったけど立ち消えたね 
 代わりに郵政がebayと共同戦線を張り国内の郵送までをサポートする事業が立ち上がった 
 こうなるともしかしたらヤフーは負けるかもね
 返信する
 
 
078   2012/01/28(土) 19:17:39 ID:uH7QQWaSh6    
簡単決済はゆうちょ受け取りだけ1週間かかるクソ仕様改善してくれ
 返信する
 
 
079   2012/01/28(土) 19:25:00 ID:9Z3bykGRuY    
自分はかんたん決済は使っていないね。主に使うのはゆうちょ銀行だね。 
 出品も落札も両方ともゆうちょ銀行を活用している。まあセコイけど 
 振り込み手数料が無料だから重宝しているね。
 返信する
 
 
080   2012/01/28(土) 19:52:33 ID:5VyIY4wQlk    
>>74  誰の頭が不毛やねん。   
 すまんな。時間的に最大で1日2回くらいしか書けないから 
 ノイズとしてスルーしてくれ。あと、不毛のフリが上手い。    
>>75  スマホから出品すれば常に無料だぞ。その作業は面倒だが 
 PCで出品準備と下書き保存して出品だけすればまだまし。   
 難しいかもしれないがゴールドになれば500回無料だし、そのころには 
 プラチナランクになり、ショッピングのセールでお得な時がある(あった)。   
 *ノイズ  
>>72  まず、都合の悪いものは全くない。 
 安価有で具体的に説明を要求されているものはないから答えようがない。 
 実際安価があるものは
>>65で簡単に説明している。不足なら要求すればいい。 
 全員の全ての間違いを1から詳細に説明している暇はない。    
>>72の言う通り答える順番があるとすれば
>>71の内容は
>>69より先に
>>51で 
 指摘しているから、まだされてない反論を先にすべきだろ。 
 はじめの部分を1つ答えたから
>>72はこの点について答えてくれないか。    
>>73  どの期でも余談は余談。 
 あと、便乗の使い方間違えてるよ。     
 できれば意見は要点をまとめて具体的に言ってくれ。
 返信する
 
 
081   2012/01/28(土) 19:54:35 ID:5VyIY4wQlk    
 
082   2012/01/28(土) 20:57:01 ID:BPZ7VZqZZM    
俺までなんか腹立ってきた 
 結局なにもまともに答えられないならもう来るな 
 お前みたいな女々しい煮えきらん奴が居ると場が荒れてしかたない
 返信する
 
 
083   2012/01/29(日) 03:28:40 ID:Ic.35hAQ9I    
>>80誤魔化しばかり、そりゃ嫌われる。どうすんだこの空気。あ〜やっぱもう何もしないでくれ。
 返信する
 
 
084   2012/01/29(日) 21:21:49 ID:8UnJv/1Rps    
 
085   2012/01/29(日) 21:35:49 ID:Ic.35hAQ9I    
認定して終わりか・・・しまらないな。ま、いいがもうくんなよ。
 返信する
 
 
086   2012/01/30(月) 17:26:57 ID:ocpHiyM2SE    
 
087   2012/01/30(月) 20:26:42 ID:7scl9tfU0A    
コンビニの店員やる気なさすぎてクロネコメール便半額で送れた 
 わざわざ分厚いけどこの金額でいいのかって確認までしたのに確認もせずいいですよって馬鹿すぎ
 返信する
 
 
088   2012/01/31(火) 16:20:14 ID:RrAJNkVOHo    
メール便は受け付けた店員によって変わることも多々あるからね。 
   いつも80円で送ってた物が160円って言われて 
 「?・・・前に80円で送ってたけど?」って聞くと 
 「じゃあ、80円でいいです」だって。
 返信する
 
 
089   2012/02/01(水) 22:21:15 ID:EdyPkiSS6Y    
おまえら微妙にハゲトーク織り交ぜるのやめれw
 返信する
 
 
090   2012/02/05(日) 01:00:44 ID:QYLCt7MTMo    
>>89  おいハゲ、ジャンプしろよ。 
 Edyっていうお金持ってんだろ。
 返信する
 
 
091   2012/02/06(月) 00:15:03 ID:ff72wJHlFA    
ブラックリストを使おうと思ってるんですが、 
 頭部が黒くない人にも有効ですか?
 返信する
 
 
092   2012/02/06(月) 05:04:08 ID:rif3vbhSdM    
 
093   2012/02/09(木) 03:03:37 ID:qVqE3tDWLQ    
入金確認後に発送と書いてあったのに入金する前に発送されたw 
 え?ってなった   
 迅速な対応ありがとうございました だってよ   
 う〜んどうしようかなw
 返信する
 
 
094   2012/02/09(木) 08:03:37 ID:5WpUHKLXYA:DoCoMo    
試しにうどん県で発送したらちゃんと届いたみたい。 
 相手は無反応だったけど。郵便番号で判断したのかな
 返信する
 
 
095   2012/02/09(木) 08:28:19 ID:HrJgHjR5hw    
 
096   2012/02/12(日) 12:59:50 ID:lAKke0yvdI    
とあるタブレットPC(中古)を落札した。商品の説明を見ると「金欠のため出品」と記載してある。 
 出品者の評価は一ケタで雨なし。 
 終了時刻が平日の日中だったため、相場より1〜2割程度安く落札できた。 
 それでしばらく待っていたがナビから連絡がないので、その夜に自分から連絡先と希望発送方法をナビから連絡。   
 その翌日、何を思ったか連絡掲示板から振込先の案内。発送先がわからないから着払い、しかも振込先と名前のみ(ちなみに公開されている)。 
 自分は非公開で連絡掲示板、及びナビより自分の連絡先と希望発送方法、そしてトラブル防止のため連絡先を伝えて下さいと、穏和に出品者に伝えた。   
 だがまたそれから丸2日、未だ連絡なし・・・。   
 なんかイヤな予感がする。
 返信する
 
 
097   2012/02/13(月) 08:20:46 ID:4P/FHMC3oo    
>>96  日中の期限付きの落札はしたこと無いけど危なくないか?自分の考えすぎかも知れないけど 
 自分は夜まで時間があるやつを選んで入札している。早く返事が来たらいいね。続報待つ。
 返信する
 
 
098   2012/02/13(月) 12:24:20 ID:S9Y4IkWUHI    
 
099   2012/02/13(月) 23:31:12 ID:9EykA0ySig    
仕事の関係だけだろ 
 サラリーマンや学生なら夜だし 
 自営業や主婦なら昼だし 
 件数の多いストアなら夜にして朝一気に片付けるか少なければ人の居る日中でもかまわん 
 と、こうなる   
 時間に意味は無いよ   
 評価や人柄を判断すればよろし
 返信する
 
 
100   2012/02/14(火) 07:55:55 ID:8AZcLB6oLg    
>>97  相手からようやく連絡があった。 
 「色々と遅くなりご迷惑おかけ致しましたので、勝手ながら先程ファミリーマートにて荷物の発送を致しました。 
 振込みはいつ頃になりますでしょうか?」   
 ???。俺、別に迷惑かけていないけど・・・。 
 とりあえずその言葉を信じて振り込む予定だが、こちらも「はこBOONの発送番号を伝えて下さい。それが確認でき次第、落札額+送料を手配します」、とナビより連絡を入れた。それが確認できないとさすがに振り込むのもちょっと考える。   
 結局相手の連絡先もわからないまま、商品が発送ラインに乗っている(と信じているが)。「配達後決済」ならそのようなシステムなので、それはそれでもOKだが、今回は通常取引。   
 評価が一ケタという点では、もしかしたらオクビギナーかもしれないが、一応、オークションに参加して出品している以上、一般常識的な取引を望みたい。
 返信する
 
 
101   2012/02/14(火) 13:25:35 ID:HfijypSELE    
 
102   2012/02/15(水) 16:32:35 ID:Fvio9Cuqvs    
>>100  普通、落札者が先に振り込めよ・・・ 
 「発送先が分からない・・・」とか言ってるけど、そう言う事も有り得るのを承知で落札しろよ。 
 取引に不安があるなら、落札前に質問しろよ。
 返信する
 
 
103   2012/02/15(水) 18:53:33 ID:jMbmQmHq1A    
>>102  振込先と名前だけ伝えられれば振込できるんだ。 
 連絡先とか電話番号とかがわからなくても・・・。スゲぇな・・・。 
 オマエみたいな奴、振り込め詐欺にすぐ騙されそうだな。   
 俺は絶対に無理。というか普通、振込しないだろ。
 返信する
 
 
104   2012/02/15(水) 21:06:03 ID:Fvio9Cuqvs    
>>103  あなたは初心者じゃ無いんだろ? 
 何の為に評価があるんだよ!? 
 多少のリスクは落札者も了承しないと成り立たんだろ。 
 (まぁ、今回の場合はどっちもどっちだと思うけど)
 返信する
 
 
105   2012/02/15(水) 22:26:38 ID:jMbmQmHq1A    
>>104  ふ〜ん、評価が少なくて出品している人から落札する時はこちらも覚悟しろと。たとえ雨降りがなくても。 
 それを通すなら出品する前にせっせと落札で評価を貯めてから出品しなければならないな。 
 大変なんだな、オマエの理屈を通して「出品」というスタンスを取るのは。 
 俺はスタート時の評価0の時は「出品」から始めたけどな。   
 ちなみにこの出品者は出品3件、落札5件で評価8。それをどう捉えるかはそれぞれだけど。
 返信する
 
 
106   2012/02/15(水) 22:39:15 ID:Fvio9Cuqvs    
だから、(評価が少ない出品者とは)そう言うリスクもあると言うのがオークションだろ!? 
 文句を言うなら落札するな。って事。 
 落札してからゴチャゴチャ言う方のも迷惑な話。   
 それに、雨マークが無い人までを疑い出したらキリが無いだろ。
 返信する
 
 
107   2012/02/15(水) 22:59:29 ID:jMbmQmHq1A    
>>106  だから出品して落札された以上、出品者は責任を持って取引してもらいたい、と言いたい訳。 
 最低限、フルネーム、連絡先、電話番号を落札者に伝えてから取引するのは常識中の常識。   
 それもできていない奴(今回の出品者)の言うことを信じて   
 ・落札額を振り込んで着払いで送ってもらえ 
 ・落札した側にもリスクを背負え 
 ・評価を見てから落札しろ   
 というのがオマエの言い分。ホント、平和な奴だな。   
 もうオマエと言い争っても意味がないから、せいぜい楽しいオークションライフを満喫してくだされ。 
 騙されないようにな。
 返信する
 
 
108   2012/02/16(木) 01:44:36 ID:S2yoVFGxn.    
何も、全く心配せずに落札すればいい。と言ってるのでは無い。 
   >>一般常識的な取引を望みたい。 
 と言ってるお前の常識も疑問がある と言ってる。   
 (雨マークが無ければ、特に問題が無い出品者と考えるのが普通だろ!?) 
 相手からすると、「こいつ、本当に金を振り込むのか?」と言う不安を持たないとも限らない。
 返信する
 
 
109   2012/02/16(木) 06:33:52 ID:ZGsZOQ1Iq2    
 
110   2012/02/16(木) 10:15:07 ID:jU7RBGd0l.    
お互い最初の連絡で、自分の連絡先を知らせるのが当たり前 
 それが出来ない出品者が残念ながら増えている 
 中には嘘の連絡先を教えてくる輩もいる 
 中々連絡先を教えず、渋々教えてきたのがファミレスの住所… 
 追及してもしらばっくれてらちが明かず、当然取り引きは不成立 
 結局出品者都合で削除となり、こちらは評価にて状況を記載 
 その後出品者は自分のIDを削除していた
 返信する
 
 
111   2012/02/16(木) 13:17:42 ID:T0EFoIOB76    
車とか単車の出品の場合、出品者は住所を教えなくていいと思う。 
 住所がばれたらパクられる可能性大。
 返信する
 
 
112   2012/02/16(木) 14:23:46 ID:CAwOxHigGo    
そんなにリスクを気にするならモバオクか楽オクでやれよ
 返信する
 
 
113   2012/02/16(木) 16:31:56 ID:T3TGRmnbiA    
楽オクは個人情報を晒さなくても取引できるんだっけ? 
 でも興味があってやり方を見てみたらなんか面倒くさそうで 
 あとオレが出品するオモチャ系は全然落札されなさそうなぐらい低調
 返信する
 
 
114   2012/02/16(木) 17:49:56 ID:ixAtueZGj.    
とりあえず本日、そのタブレットが届いた。それでやっと出品者の連絡先がわかった訳だが。 
 で、そのタブレット。普通に使えるが、出品者の個人情報がそのままで送ってきた(笑 
 メールボックス、メルアド、連絡帳、ブックマーク、そしてアプリ・・・。 
 大体、それらでどんな奴かは想像できた。まぁ、この件のやりとりでどのような奴かはある程度想像できていたけど。   
 ホント、金欠であわてて取引した感が丸出し(大笑 
 もちろん気持ち悪いから初期化して再使用。 
 お買い得だったが、もう少しクリーンな取引なら良かったと思うヮ
 返信する
 
 
115   2012/02/16(木) 19:34:19 ID:S2yoVFGxn.    
出品者は雨マークも無く、もちろん悪意を持って出品(取引)する気も無かっただろうに、 
 入金を渋るこんな→ 
>>114 落札者に落札されて気分悪かっただろうな・・・ 
 もっとクリーンな落札者になって欲しいと思う。
 返信する
 
 
116   2012/02/16(木) 20:06:44 ID:ixAtueZGj.    
>>115  だから何度も言うように、フルネーム、連絡先、電話番号、振込先、発送方法をきちんと先に伝えてくれたら、振込をしていた。 
 発送は着払いだろうと構わない。   
 だがこの出品者はフルネームと振込先だけ伝えてきた。 
 しかも取引ナビというやりとりの方法があるにもかかわらず、公開されている連絡掲示板を使って。 
 それで振込ができる訳がない。   
 それにこの出品者だって 
 「色々と遅くなりご迷惑おかけ致しましたので」 
 と自身の非を認めている訳だし。   
 その非を認めているこの出品者を擁護できるオマエってある意味スゴいヮ・・・。 
 それともオマエ、この件に心当たりでもあるのか? 
 もし本人なら、「もっと取引の仕方を勉強しろ!!」と声を大にして言いたい!!
 返信する
 
 
117   2012/02/16(木) 21:30:03 ID:jU7RBGd0l.    
>>116  実は
>>115が出品者ってオチでは? 
 そうでもなきゃ、この異常な擁護は理解できない 
 顔の見えない取り引きなんだから、最初に連絡先を交換するのは当たり前でしょ
 返信する
 
 
118   2012/02/16(木) 22:23:24 ID:ILWXiFoqhc    
>>114  その後どうなったのかと思えば・・なんじゃそのオチはw クソワロスw 
 必死で個人情報を隠そうとしたのが意味ねーじゃんw
 返信する
 
 
119   2012/02/16(木) 22:35:49 ID:S2yoVFGxn.    
出品者は(雨マーク無し)。 
 振込先と名前は連絡してきた。 
 そして、無事に届いて商品に問題も無かった。(振り込む前に送ってくれた) 
 (初心者で不慣れな部分はあるが、ごく普通の出品者(取引)だった)   
 なのに、 
 それに難癖付けて振込みを渋り、俺は完璧な落札者だと勘違いし、 
 ゴチャゴチャと文句を言う方がおかしいだろ。
 返信する
 
 
120   2012/02/16(木) 23:21:47 ID:ixAtueZGj.    
>>119  オマエの必死さ。レスする度に何か虚しくなるだけだぞ。 
 前にも書いたように、出品者でさえ「色々と遅くなりご迷惑おかけ致しましたので」と連絡してきているのに、 
 なぜオマエだけが必死に出品者を擁護する? 完全な第三者であるオマエが?   
 それとも本当にオマエ、出品者なのか?
 返信する
 
 
121   2012/02/16(木) 23:42:08 ID:S2yoVFGxn.    
>>「色々と遅くなりご迷惑おかけ・・・」 
 取引が終わって、社交辞令としてそう書く場合もあるだろ。   
 淡々と迅速に振り込めば、問題無くスムーズに取引が出来るのに、 
 必要以上に手こずらせられた事は不問かよ・・・   
 オークションと言う取引で、 
 (本当に送ってくれるのか?)と言うリスクが嫌なら落札しなければいいだろ。
 返信する
 
 
122   2012/02/17(金) 00:08:09 ID:L/ot6WDV1w    
>>121  オマエの頭の中、ホント、大丈夫か・・・?     
 >>>「色々と遅くなりご迷惑おかけ・・・」  
 >取引が終わって、社交辞令としてそう書く場合もあるだろ。   
 俺のレスを良く読め!! まだ取引が完全に成立していない状態で出品者が送ってきた言葉だぞ。 
 終わってからではない!!  
 それでも社交辞令と言うなら、出品者が商品を先に送ったのはどうゆう理由か答えてみろ!!       
 >淡々と迅速に振り込めば、問題無くスムーズに取引が出来るのに、  
 >必要以上に手こずらせられた事は不問かよ・・・   
 十分、何度もオマエにも、出品者にも応えているけどな。 
 「連絡先」「連絡先」とな。 
 それが伝えられてもいない状態で「手こずらせた」とはよく言えるな!!       
 >オークションと言う取引で、  
 >(本当に送ってくれるのか?)と言うリスクが嫌なら落札しなければいいだろ。   
 Yahoo!オークションがそんなに信用できない機関だったら当然取引なんてしていない。 
 だが、少なくともオマエよりは信頼できる機関であることは間違いないと思っている。     
 ホント、頭の悪いオマエの相手も疲れるヮ・・・。
 返信する
 
 
123   2012/02/17(金) 00:12:26 ID:UlgEzWRRkk    
>>121   連絡先を教えたくないなら、楽オクやモバオクだけで出品すればいいだけの話 
 迷惑だから、その勘違いのスタンスでヤフオクに出品すんなよ
 返信する
 
 
124   2012/02/17(金) 00:37:36 ID:Y/WlEEF0ZM    
大手の通信販売と違い、オークションと言う取引上、多少のリスクはあるし、 
 (無事に届くかな・・・!?) と言う不安や心配もあるだろう。   
 でも、雨マークが幾つかある人ならいざ知らず、 
 雨マークの無い人を対象に落札して、過大な心配を持ち、 
 「一般常識が無い」とまで言うのなら、オークションを止めれば?と言いたい。
 返信する
 
 
125   2012/02/17(金) 20:20:29 ID:Fa/aWP.66I    
北斗百列券を叩いてる奴がどんな出品者なのか興味がある
 返信する
 
 
126   2012/02/18(土) 01:11:18 ID:je7cqmlYNI    
おそらく金額的に5Kは越えると思われる取引なのでYahooの補償対象になるね 
 「入金前に相手の連絡先を確認する」というのが補償の条件になっているが
 返信する
 
 
127   2012/02/18(土) 03:09:53 ID:mKaWku.vgo    
 
128   2012/02/19(日) 19:18:39 ID:e1hral0ikY    
取引終了後にその出品者のオークションにアクセスしたら「一覧はありません」って 
 もしかしてブラックに登録されたってこと?(出品はしてるはずなんですが)
 返信する
 
 
129   2012/02/19(日) 22:40:01 ID:.bw9h7yog.    
その時たまたま出品物が無かっただけだと思う 
 仮にBLに登録されても、相手の出品物は見れる 
 BLに登録されると、質問と入札が出来ない
 返信する
 
 
130   2012/02/20(月) 06:47:15 ID:OfSy.b47Ho    
 
131   2012/02/20(月) 16:00:05 ID:WSQEwOEM6U    
 
132   2012/02/20(月) 17:51:33 ID:og6YIFfvMk    
 
133   2012/02/21(火) 00:00:26 ID:39W661xmdI    
 
134   2012/02/21(火) 01:00:18 ID:2mjh0JsA.6    
 
135   2012/02/22(水) 11:52:11 ID:cFqbIlGMbA    
 
136   2012/02/23(木) 17:06:36 ID:JQix0fQU3k    
 
137   2012/02/23(木) 21:05:28 ID:xftku74gpc    
 
138   2012/02/24(金) 00:04:41 ID:CgQpPRPYwA    
 
139   2012/02/24(金) 13:58:30 ID:/hsGNqwGRc    
 
140   2012/02/24(金) 15:05:43 ID:mlkgvzlun.    
 
141   2012/02/24(金) 21:37:57 ID:kMuV3ZebUc    
身元明かさない出品者ってなんなの? 
 急いでたし少額だったから、連絡くる前にかんたん決済で入金しちゃった 
 住所どころか携帯も名前も明かさないんだけど。 
 悪い評価付けたくないし入金済みだからあまり強く言えない。 
 かなりイライラするわ
 返信する
 
 
142   2012/02/24(金) 22:29:32 ID:PqTjVsFblc    
そんなに急ぎの買い物ならオクは使わないほうがいいと思うわ 
 出品者から連絡が来ない限りかんたん決済なんて絶対にしちゃダメ
 返信する
 
 
143   2012/02/24(金) 22:29:53 ID:kMuV3ZebUc    
ヤフーIDでググッたらツイッターアカウントでて来た。 
 大学生っぽい。この世代ってこんな奴ばっか 
 馬鹿なの?
 返信する
 
 
144   2012/02/24(金) 23:02:27 ID:qkN0r7/qek    
取引ナビが導入されてから住所を明かさない人が増えた。 
 こっちから「住所を教えて下さい」と聞き直すのも角が立つし困ったもんだ。
 返信する
 
 
145   2012/02/25(土) 11:15:34 ID:O8El3Vw3mA    
中国メーカーの新品輸入ケータイを個人業者から落札したが数か月で壊れた。 
 で、その業者に返金か交換をせまる落札者がいるんだよ。   
 受け取ってすぐの初期不良ならそういう対応も可能だけど、 
 数か月使った後にその対応を業者に求めるのは酷だと思うんだが、どうよ? 
 こういう代物の保証なんか、あって無いようなモンで、壊れたらそこで終わりじゃね?
 返信する
 
 
146   2012/02/25(土) 15:16:20 ID:LZbavW5g6U    
 
147   2012/02/25(土) 18:22:31 ID:7oREBSFjHI    
 
148   2012/02/26(日) 09:53:18 ID:NDH4FPyWzQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:98 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
インターネット掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Yahoo! オークション Part23
 
レス投稿