違法DLの罰則 今国会で成立、10月1日施行へ
▼ページ最下部
001   2012/04/14(土) 17:20:00 ID:WnEWyqy6Y.   
 
政府と民主党は13日、著作権者の許諾なしにインターネットのサイトから 
 音楽や動画を違法ダウンロードする行為に罰則を科す方針を固めた。 
 政府が今国会に提出した著作権法改正案には盛り込まれなかったが、 
 自民、公明両党が修正を議員提案することに民主党が同意。 
 同改正法案は修正の上、 
 今国会で可決、成立する可能性が高まった。   
  違反者に対する罰則は自民党案の「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」とし、 
 10月1日施行となる見込み。   
  ネット利用者の間では規制強化に反対の声が強く、民主、自民両党にも慎重論があることから、 
 被害者の告訴がないと起訴できない親告罪とし、軽微な違反の摘発が乱発されないよう配慮する。
 返信する
 
 
002   2012/04/14(土) 17:21:26 ID:WnEWyqy6Y.    
 
003   2012/04/14(土) 17:33:19 ID:qJLa5YySlw    
 
004   2012/04/15(日) 01:31:47 ID:vWFCQbqfGI    
○違法になる可能性 大 
 AV、映画、アニメ、TV番組、音楽、ゲーム音楽、着うた、LIVE映像、ラジオ音声(聞くだけならOK)   
 ○微妙 
 同人音楽、同人アニメ、同人LIVE映像 ー 権利者次第 
 AV(無修正、アニメ) − 日本の法令に違反しているAVも訴えようと思えば訴えれる 
 一般ゲーム、18禁ゲーム − ゲーム音楽の音声ファイルは違法。ゲームプログラムに埋め込まれた音楽はOK   
 ○今回は対象外 
 画像、テキスト、アプリ、漫画、小説、書籍、無料ソフト・プログラム 
 ストリーミング系 − 見るだけならOK、DL(保存)は違法   
 映画、音楽、はわかるがAVもダメなんだぜ。
 返信する
 
 
005   2012/04/15(日) 11:17:01 ID:zPH2CL.OfA    
これを取り締まる人件費がもったいない。 
 イタチごっこでしょ。
 返信する
 
 
006   2012/04/16(月) 18:11:46 ID:uzsnQ1tyQY    
問題は、閲覧とダウンロードの違いを判断する検閲、それを可とする法案 
 でないと物的証拠を押さえない限り摘発は無理じゃないかな 
 今の内に会社設立して、ハードディスクの情報を一撃で消せる機械でも開発しようかなー
 返信する
 
 
007   2012/04/16(月) 19:36:20 ID:YotE.b7OZo    
 
008   2012/04/16(月) 20:43:20 ID:UPcsoXMd3M    

200万円以下の罰金は著作権料でいただきます。
 返信する
 
 
009   2012/04/17(火) 09:06:06 ID:0XoEFnxC6w    
>>6  中国人がすでに作ってるじゃん。 
 何もしなくても爆発するやつ。
 返信する
 
 
010   2012/04/17(火) 17:45:59 ID:X33nvo9Iro    
 
011   2012/04/17(火) 19:03:00 ID:uzmaM1MLxE    
 
012   2012/04/18(水) 23:05:58 ID:u2CUQ7izno    
これ、遡及法になるんですかね? 
 2年位前にDLは違法と明文化されてるはずだから、それ以降のやつは違法対象ということもあり得るのかな? 
 これから、もちろんDL保存しないように気をつけるけど、むかし保存したやつがPCのあっちこっちにあると思うんだよね。 
 そういうのいちいち全部探して消せないし。   
 というか、お前、DL保存してるだろ、と嫌疑をかけて捜査するだけの根拠って当局側が持ちうるんですかね?
 返信する
 
 
013   2012/04/26(木) 16:59:30 ID:Vjx7TZ06Z.    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:53 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
インターネット掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:違法DLの罰則 今国会で成立、10月1日施行へ
 
レス投稿