Yahoo知恵袋やOKWAVEとデータを共有する関連サイトなど。 
 積極的に質問したり、知識のひけらかしと回答するマニアから、 
 ウェブ検索結果から消極的利用をされてる方も多いと思われます。   
 これらの回答結果の表示について、 
 知恵袋は必ずベストアンサーが先頭にきます。 
 OK系はサイトによってまちまちですが、概ねベストアンサーが先頭。   
 「ベストアンサー」はあくまでも質問者にとっての主観であり、第三者にとっては数ある回答の一つに過ぎません。 
 また、ベストアンサーが必ずしも優れた回答でもなければ、ひどい場合は間違った回答であることもしばしば。   
 回答者も先の回答に対して補足したり訂正を促したりすることもあるので、 
 ベストアンサーも含めて時系列での閲覧が推奨されるべきと私は思いますが、 
 並び替えが十分対応してなかったり、それでもなおベストアンサーを最上位に表示したりという有様です。   
 様々な大人の事情で並び順に制限があるのかもしれませんが、 
 提供者による一方的な押し付けではなく、閲覧者による自由を選択肢として与えてもらいたいです。   
 この旨を、知恵袋、OKWAVE、教えてgooの3サイトに問い合わせという形で要望しました。 
 知恵袋は要望に関しては返答しない姿勢。 
 OKは貴重な云々検討します。 
 gooも同様の返答でしたが、その後ベストアンサー先頭という仕様を変えました。   
 ベストアンサーが先頭というのは、自作自演による間違った情報を一方的に押し付けることが可能な危険な仕様だと思います。
 返信する