>>1>>48 いくら着拒してもキリがないよ
迷惑メールが来るようになったらアドレスを変えるのが一番
親戚・友人・仕事関係で必要な人以外にはメールを教えず、それ以外にはフリーメールを使う事で対応
ブラックリストではなくホワイトリストという方法もあるが
それだと逆に誤解を招くかも知れないからあまりお勧めはしない
(友人つてのやらせでは無いリアルな「交際しましょうメール」を拒否る事になってしまう)
あと、スレ文
>>1のリンク php?uk=以下『93f〜略〜efc』の文字列部分って各リンク共通文字列なんだが
おそらく迷惑メールを受信しているアドレスの文字列部分の変換だよね?
クリックした時にURLの文字列にくっついてどのリンクからアクセスされたかを判別し
レスポンスがあったリンク(アドレス)に対して宣伝効果ありって、余計に迷惑メールが送りつけられる原因になると思うよ
以前、迷惑メールを受信していた頃に薄々感じていた事で
ちょくちょくレスが上がってくるから、確実じゃ無いだろうけど推測できる事を書いてみた
ちなみにアドレス変更以降はいたって平和、拍子抜けする程だ
返信する