レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ヤフオク!
▼ページ最下部
001   2013/08/25(日) 00:02:17 ID:reiQbwibM6   
 
 
142   2013/11/15(金) 01:47:22 ID:e8OSyHcfvU    
最初から欲しい値段をつけて出品してるからオレには関係ないわ。
 返信する
 
 
143   2013/11/15(金) 09:16:50 ID:TVQtT.VUuE    
>>136    俺は、同一と判断されない別ID取得する事にしたよ。   
 いざとなったら入札者全部削除して、1円に戻した上で自分で入札して、早期終了させる。   
 こうすれば、YAHOOに払う上納金は無いも同然だしな。で評価にも傷なし。   
 ひと手間増えるけど、いちいち500円も払わされちゃうんじゃ、やってられないわ。
 返信する
 
 
144   2013/11/15(金) 09:42:42 ID:e8OSyHcfvU    
>>143  なにか抜け道あるのかな?って思ってたが、そういう手があったか!w  
 確かにソレならいけるな。
 返信する
 
 
145   2013/11/17(日) 00:00:18 ID:yTaqAdtQoY    
仮面ライダー1号の当時物の超合金が22万超え・・スゲェな。
 返信する
 
 
146   2013/11/17(日) 21:14:16 ID:VzXIkT0bUQ    
 
147   2013/11/17(日) 23:15:10 ID:yTaqAdtQoY    
 
148   2013/11/17(日) 23:55:59 ID:G9IBVuKl9.    
92万6千って何で?落札者の評価からガチだな。 
 いたずらだと思ったけど、本当に100万。 
 すっげー。 
 こんなの取引終了したら、今月末に出品者都合で削除するわ。 
 落札システム料だけで5万超えるでしょ。 
 フィギアって儲かるんだな。
 返信する
 
 
149   2013/11/18(月) 13:40:46 ID:u4DP.UsJH6    

出品者から 
 ・住所 
 ・氏名 
 ・電話番号 
 ・希望発送時間 
 を返信するように取引ナビから連絡が来た 
 希望【発送】時間って何だよw 
 発送なんか入金確認したら遅延なくさっさとしろよ   
 一応差し障り無いように 
 希望発送時間:希望なし(希望配送時間でしたら午前中) 
 って返信した
 返信する
 
 
150   2013/11/19(火) 00:02:13 ID:vuDEO0iZaA    
今日、入札取り消し→オークションの取り消しのコンボやられた。 
 ペナルティの開始は27日からだったんだね。 
 さて、同じ商品をいくらで出品し直すのか楽しみだ。 
 俺以上金出そうってヤツがいなかったわけだから値上げ出品はキビシイと思うな。
 返信する
 
 
151   2013/11/19(火) 00:38:27 ID:jj9fSRkUUM    
昨日入札したら、速攻で入札削除された 
 質問しても無視だったから、しょうがなく入札したのに 
 質問にも答えないのに、終わり間際も無駄に監視してる出品者って…。
 返信する
 
 
152   2013/11/19(火) 07:06:42 ID:Hq9GHPsT.o    
 
153   2013/11/21(木) 17:54:22 ID:bJokhltxuc    
また気持ち悪い奴から質問来た 
 IDさらしたいよ本当
 返信する
 
 
154   2013/11/21(木) 22:30:27 ID:2w3eWYp1Dg    
久しぶりに発送が遅いバカに当たった 
 最初の連絡だけは早いが、こちらは即入金しても3日間無連絡、不快に思いつつも黙って待ってやってる 
 せっせと出品だけは続けてるが知らんとでも思ってるのか 
 やっと発送連絡来たと思ったら「遅くとも○曜日には発送します」だとさ、氏ね 
 どんなに忙しい人間でもたった数分の発送ができないなら出品するな、つーか氏ね
 返信する
 
 
155   2013/11/22(金) 10:39:07 ID:7G9woLwBdQ    
1000円程度で落とせるビジネスPCは、自作派にとっておいしい物件 
 丈夫で静か、スリムケースですっきり、、Core2の半分35W消費電力のシングルCore、 
 送料のが高いのよww
 返信する
 
 
157   2013/12/01(日) 08:17:28 ID:0WYAggR556    
何回やってもギターやベースの出品はイヤだな。もうやりたくない。 
 検品は面倒だし、なにより梱包が面倒なんだよね。   
 あと服も出品したくないモノだな。 
 サイズ・ほつれ・破れ・シミ・匂いなんかの検品が手間かかるし。
 返信する
 
 
158   2013/12/02(月) 07:45:48 ID:SicujEfEoE    
梱包がラクなのは140サイズくらいまでかな。 
 140〜170サイズだとちょっと色々と面倒になるし、 
 170サイズ以上の商品はなるべく扱いたくないな。
 返信する
 
 
159   2013/12/03(火) 13:49:03 ID:Ps.GB.ClfI    
新規が落札して面倒そうだなと思ったら住所連絡以外 
 に、来年の抱負はありますか?とか聞いてくるしw 
 LINEじゃねーぞコラ!
 返信する
 
 
160   2013/12/04(水) 19:09:28 ID:T.8gOIVOdo    
中古品を出してるんだけど、入札者たちが熱くなってるな〜。 
 もう新品と数百円しか値段が違わないよ。 
 落札した後に冷静になってちょっと後悔するんだろうな。
 返信する
 
 
161   2013/12/09(月) 17:11:01 ID:P7xDfh9TbY    
惜しくなってまた使おうと思ったせいもあるけど 
 すでに入札ありで525円もったいないが出品取り消した 
 微妙にカタコトな文でアノ国の人が質問してきたから。 
 格安で即決ありにしていたから落札されると嫌でも 
 関わらなきゃいけないし、個人情報も知られる 
 同じ県在住だったしそれだけはご免だ
 返信する
 
 
162   2013/12/11(水) 05:20:36 ID:3BdI592AMo:au    
 
163   2013/12/11(水) 15:33:41 ID:EvpAGYtnJM    
 
164   2013/12/12(木) 17:02:31 ID:mD4nS5.Dp.    
 
165   2013/12/12(木) 23:03:11 ID:eQjVny6CJ2    
ウォッチリストに入れては、オークション終了間際にウォッチリスト削除する 
 これを延々繰り返す 
 これは暗に値下げを要求しているという、消極的な意思表示 
 近頃こんな連中ばっかりで、本当に鬱陶しい 
 頼むから普通に質問してくれ
 返信する
 
 
166   2013/12/13(金) 10:37:11 ID:kTE5EdOM3g    
そういえば、バイクの出品に現車確認希望の質問が入った 
 記載のアドレスに、了解と連絡先の交換の旨を入れたメールを送った 
 2回メールを送ったが、アテが外れた為か未だに質問者からの返事が無い 
 恐らくこちらの連絡先を最初に聞き出してから、夜中に盗みに入る予定だったのではと思う 
 せっかく念入り綺麗にして、連絡を待っていたというのに…
 返信する
 
 
167   2013/12/15(日) 19:59:04 ID:7RJDM88sw2    
初めてイタズラ入札らしい奴食らった。 
 新規はダメだね、みんな新規入札削除してる? 
 評価5未満は削除にしようかな、、、
 返信する
 
 
168   2013/12/17(火) 20:20:57 ID:D5DAPT6Geo    
新規はダメだよ。自分は出品するときに 
 必ず新規と評価の悪い奴は必ず削除するって表記してる。   
 でもヤフーのアホンダラめ。下手にルールをいじるんじゃねえよ。
 返信する
 
 
169   2013/12/18(水) 21:05:14 ID:NizXvHi2CI    
俺も新規と評価の悪い奴は必ず削除するって表記してるんだけど、 
 今出品している物に新規が入札してくる。 
 削除しても削除しても新規から入札が入る。困ったもんだ。
 返信する
 
 
170   2013/12/18(水) 21:13:05 ID:UyWYLgoybM    
ルール変更で新規の落札が増えた気がする、 
 でいきなり「銀行口座へ入金します」・・・名をなのれ。 
 次のナビで名前だけ・・・どこに送ればいいんだよ。 
 次のナビで住所・・・郵便番号と電話番号なし。 
 次のナビでやっと配送先がわかる。   
 最初は誰でも新規だけどさ、どんだけ手間かけさすんだよ!
 返信する
 
 
171   2013/12/22(日) 10:08:43 ID:9bso5fPqx.    
新規が増えて、要領悪い取引が増えてしまうってのはあるけど、基本的には歓迎だ。 
 競り合いも増えるし。 
 でも、出品者を業者扱いして、無理を言ってくる奴も増えた。結構それがストレス。   
 事例) 
 支払方法も入金予定日も知らせてこない落札者。なしのつぶてなので、2回入金の 
 お願いをした。なぜかこれに激昂。入金した途端、「すぐに送れ」「いついつまで 
 に到着しなければ、評価で復讐する」と脅迫。俺もムキになって速攻で発送。 
 「いついつまで」と言ってた日に不在で受け取れてねえでやんの。   
 事例) 
 落札した途端、最初の連絡が「これはホンモノですか?真贋が利く兄弟がいるので 
 偽物ならすぐ分かるので・・」などと失礼な入り。こっちは当然本物を出していたの 
 で、そう答えると、「では取引させて頂きます」ときた。   
 こういう奴らは確実に増えた。
 返信する
 
 
172   2013/12/23(月) 12:28:12 ID:4AJ4qpz42Q    
取引成立は落札時なんだよね 
 落札後に質問したり確認しようとする人にはチクッと言っとかないと繰り返すよ
 返信する
 
 
173   2013/12/23(月) 14:29:23 ID:ICGqrlAWG.    
というか、質問しても一切返答しない出品者が増えた気がする 
 まずい事を聞かれたから無視なのか、忘れていただけなのかは不明 
 それで仕方無く落札後に質問して、商品の状態を確認 
 それでも到着後に説明に無い不具合があったりして、結局返品 
 これはつい最近あった話   
 質問に答えても、正直に言わない出品者も増えた様な… 
 スクーターのリヤサスを2本買った、車種は別々 
 どちらも抜けや油漏れは無いとの説明 
 届いた商品は、どちらも抜けて油漏れの状態 
 一人は逆切れして自己弁護のコメントと散々報復の評価を寄越して音信不通になった 
 もう一人はきちんと返金してくれたが、謝罪等は一切無し 
 スプリングを固く調整すれば抜けは誤魔化せると思ったのか、油漏れの跡はそのまま 
 こういう悪質な出品者は永久追放して欲しいと、正直思った
 返信する
 
 
174   2013/12/23(月) 18:24:45 ID:VabkpxRDc.    
>>167  入札条件はある程度書いておいたほうがいいよ。 
 新規お断りや悪い評価○個以上ある人お断りとか。 
 それでも入札してくる人は日本語ちゃんと理解してなかったり 
 やばめの人だから。
 返信する
 
 
175   2013/12/23(月) 20:33:55 ID:4AJ4qpz42Q    
>>173  俺は面倒でも即決バカ以外は全部答えるようにしてる 
 質問者は大抵ケチなので競り負ける確率が高いが、他の人が見て入札してくれるからね   
 答えないヤツには(全部書いてある・終了まで見てない・性格が悪い・何かワケがある) 
 それとは別問題として「後で質問や条件確認することを前提」に落札しちゃダメ 
 それでなくてもクルマカテは瑕疵を隠して売りさばくヘンなのが多いんだから
 返信する
 
 
176   2013/12/23(月) 21:27:11 ID:ICGqrlAWG.    
>>175   あなたの様な出品者ばかりだと助かるのにね 
 確かに質問して回答もらった後は、金額が上がるね 
 それで競り負ける事は多々ある(笑) 
 それでも滅多に出ない物なら、頑張って落札する   
 忠告にも感謝! 
 そうなんだよね、大体質問に答えないのには訳があるよね 
 上にも書いたけど嫌な目にもあったので、質問に答えない出品者は以後スルーしてる 
 オークションのカスタマーも、そういう出品者には厳しくペナルティーを科して欲しいね 
 不正行為したら即ID剥奪して、オークションから永久追放するとか
 返信する
 
 
177   2013/12/29(日) 17:26:11 ID:LSPd3qg26w    
オクで転売で小遣い稼ぎしてるんだけど、やっぱ転売ってイメージ悪いかな? 
   というのも、転売出品してるヤフーIDで間違ってサークルのメーリングリストにメール送ってたorz 
 それをやったのが大体一か月前で、気付いたのがついさっき。 
 多分数人には気付かれてるだろうな…
 返信する
 
 
178   2013/12/30(月) 00:44:47 ID:2duynUNU0s    
まあ、転売厨と迄言われる位だからねえ 
 推して知るべし   
 バイクの車体出品してるけど、相場を知らない値下げ厨がうざいなあ 
 終了近くなるとウォッチ削除して、再出品するとウォッチ登録 
 これを延々繰り返してる 
 そんな事されても値段は下げないっつーの
 返信する
 
 
179   2013/12/30(月) 21:08:33 ID:EOTF.fa8NY    
>>178  >終了近くなるとウォッチ削除して、再出品するとウォッチ登録  
 この行為にどういうメリットがあるのでしょうか。 
 ウォッチ登録したままなら値下げ再出品した際にメールでお知らせ 
 が来るのでそのほうが便利だと思うのですが。
 返信する
 
 
180   2013/12/31(火) 03:01:22 ID:dq2Jp4xo9c    
>>179  やってる側からすれば、出品者にプレッシャーをかけているという考えかと 
 これをやるのは相場を知らない連中なので、出品者側からすると嫌がらせとしか感じない 
 つまりは全くの逆効果   
 本当に欲しいのであれば、駄目元でも質問してくるだろうし 
 上手くいけばそこで交渉出来るかも知れないのに
 返信する
 
 
181   2014/01/01(水) 02:10:58 ID:HhS7XDCzXs    
>>180  なぜそのような行為が出品者に対するプレッシャーになるのか理解できません。 
 私も出品していますが、ウォッチの数など増えようが減ろうが気になりません。 
 気にするのは入札者数と入札額のみです。 
 ネットオークション最大手のヤフオクでずっと売れ残るということは 
 あなたの思う相場とヤフオクにおける相場は乖離しているものと思われます。 
 いやいやヤフオクの相場がおかしいのであって本来は高く売れるはずだという 
 のであればヤフオクは諦め、本来の相場で売れる場所で売るべきだと思います。 
 ヤフオクの値下げ待ち乞食に安値で売るよりスッキリするのではないでしょうか。
 返信する
 
 
182   2014/01/01(水) 13:00:20 ID:qeZa64tVtk    
>>180    買い手がついて、はじめて相場が決まる。   
 それを理解してないなら、商売は辞めた方がいい。   
 俺は全部1円スタートだから、出してる品物の相場は把握してるつもり。 
 終了曜日によって、倍以上に跳ね上がったり、カテゴリー選択次第で 
 前の日の半値以下になったり・・ 
 商品画像の印象ひとつで、大きく値が変わったりするのがヤフオク。 
 全てが需要と供給のバランスによって出た結果だと思って割り切ってる。   
 でも、一つ一つの出品商品での損得ではなく、一週間なり、一か月なり 
 の期間バジェットで収支を見ていると、相場はここ1〜2年でやや下がり 
 ながらも急変した事はない。
 返信する
 
 
183   2014/01/01(水) 16:53:09 ID:9pGyBrK5ro    
バイクの出品は、他とは少し違う 
 未整備の現状と、完全整備済みの状態 
 それにより相場も全然違う 
 この辺を判っていないと、十把一絡げに判断してしまう 
 1円出品の薄利多売で出来る様な、単純なものではない
 返信する
 
 
184   2014/01/01(水) 21:11:30 ID:/t3X0ZFQcQ    
オークションだぜ。 
 売りたい値段があるなら最初からその値段つけろよ。
 返信する
 
 
185   2014/01/02(木) 01:39:23 ID:KdW68BM.Xk    
>>183    「バイクの出品だけはちょっと違う」 
 の理由が 
 未整備、完全整備? 
 そんなの当たり前じゃね? 
 だって、それって商品スペックの基本的な部分じゃん。   
 直ぐ乗れるか、コストかけて整備しなきゃ乗れないの 
 か、すげえポイントじゃん。   
 1円スタートは難しいよ。 
 全て仕入次第。 
 需要のあるものをいかに安く仕入れるか。 
 これはなかなか論理的に説明は出来ない。 
 オクはネット販売の最後の砦だからね。不良在庫抱える 
 体力ないし。
 返信する
 
 
186   2014/01/02(木) 10:20:08 ID:nfp4FDgHQU    
俺もウォッチリストの登録解除、再登録なんて 
 出品者に対する何のプレッシャーにもならないと思うわ。 
 結構長い間やってるけど初めて聞いたし。知らない人の方が多そう 
 どうせ2chかどっかで発生したものなんでしょ
 返信する
 
 
187   2014/01/02(木) 11:45:38 ID:q7MrNHmYwQ    
要は完全整備済みでバイクを出品しても、落札者側が未整備現状の相場で欲しがる 
 というミスマッチな状態 
 これが長らく続いているので、中々希望通りの金額で売れない 
 恐ろしくて、とても1円でなんか出品出来ない   
 こちらもいい加減な物は出したくないので、必ずしっかり整備してから出品してる 
 そのせいか、今まで販売後のクレームが無い   
 1円出品でもある程度の利益が見込める商品 
 これを確保出来ている出品者は強いね 
 正直とても羨ましい   
 指摘の通り、多分2chで発生した値下げ交渉方法(?)だと思う 
 ターゲットを決めると、延々繰り返されるので困る
 返信する
 
 
188   2014/01/04(土) 08:40:36 ID:gvf445VUXM    
>>187    そういうのはミスマッチとは言わないよ。   
 単に相場が下がってるだけ。   
 世の中全体にデフレが蔓延してるんだから、コストのかけ方 
 を見直した方がいいんじゃないの?
 返信する
 
 
189   2014/01/05(日) 00:59:33 ID:55RJrPl.lU    
>>188   ある程度の値段で売るには、整備しないと駄目なんだよ 
 未整備の現状では、全然値段がつかない 
 想像だけでものを言っても、多分現状は理解出来ないと思う 
 一度バイクを出品してみれば、こちらが言ってる事が分かるよ
 返信する
 
 
190   2014/01/05(日) 02:29:47 ID:sxiIERT1Ug    
>>189    コストのかけ方、って言うのはなにも整備しなくても良い。って事じゃないよ。   
 まずは、中古バイクの入手ルート、仕入価格を見直せば?って事。 
 これは何も中古バイクに限った事じゃないし、商売人はみんな考える事。     
 整備された中古バイクが、以前の未整備中古バイク並みの相場でしか 
 オクで値がつかない。って言うのは、デフレで全体相場が下がっている事から 
 でも十分想像はつくよ。 
 特殊だったり、レアなバイク扱っている訳じゃないんでしょ?
 返信する
 
 
191   2014/01/05(日) 18:34:15 ID:FdDJq1ENYg    
さすがにヤフオクでバイク買う勇気は俺にはないな。 
 チキンと言われるかも知れんがやはり整備してくれるバイク屋で買ってるよ。   
 だって自分で整備出来ないからね。写真と説明文だけじゃ怖くて買えないよ。
 返信する
 
 
192   2014/01/05(日) 19:30:43 ID:55RJrPl.lU    
>>190  容易にその通りに出来るのなら、誰も苦労などしない   
 仕入れ価格が抑えられるルート 業界の余程特別なコネが無い限り不可能 
 特殊な車両等も、上に同じく 
 閉鎖的な業界なので、これはある意味仕方無い   
 仕入れはバイク専門のオークションや、ヤフオクが主体となる 
 だからこそきちんと整備をして、少しでも安心という付加価値をつける 
 これを地道にやっていくしかない    
>>191  それも一つの考え方 
 ちなみにバイク屋は、メーターの巻き戻しを当たり前に行っている 
 新車以外は信用しない方が良い
 返信する
 
 
193   2014/01/05(日) 20:05:16 ID:sxiIERT1Ug    
>>192    基本的な事をきくけど、儲かるからやってるんだよね?   
 もしかして、ボランティア?   
 俺は1円スタート出品で、確かに個単価は薄いけど仕入れルートの新規開拓 
 は必要だから普通にやってるよ。より利益を楽に出せる品物を見つけ、入手 
 ルートを確保する。 
 勿論、プロじゃないから簡単では無い。 
 でも、儲からなくなったらやってる意味ないからね。
 返信する
 
 
194   2014/01/06(月) 01:18:47 ID:3vAkwnbizs    
>>193  手間を考えると、正直儲かってはいない 
 傍から見れば半分ボランティアという感じかな 
 好きだからやれているというところ   
 バイクだけでは大赤字になるので、他の商品の売買も行っている 
 色々やって、何とかトータルで利益は出せている
 返信する
 
 
195   2014/01/06(月) 08:29:39 ID:QGZvbOqxzM    
うお〜やったぜおい!某商品が相場の半額で買えた。やはり質問欄で 
 質問するとみんなこいつが落札するなと思って手を引いたんだろうな。   
 出品者も対応が紳士で良かったよ。悪い評価0の人は狙い目だね☆
 返信する
 
 
196   2014/01/06(月) 23:38:07 ID:3vAkwnbizs    
新年早々良かったね 
 良いお年玉になったね
 返信する
 
 
197   2014/01/07(火) 12:24:49 ID:sU3tC6uS0M    
いいなあ。でもおめでとう。 
 自分はついつい熱くなって競り合いするんだよな。   
 まあ相場はわかってるからそれ以上の値は付けないけどね。 
 ただ驚いた件があったけど競り合いに負けてまあいいやと思って寝ちゃったんだが 
 朝起きて何気にメール見たら自分が落札者になっていたよ。   
 出品者に問い合わせてみたらイタズラ入札が連発していて自分にお鉢が回ってきたって訳。 
 自分は諦めていたのに驚いたよ。まあ結果オーライだけど。
 返信する
 
 
198   2014/01/07(火) 15:26:24 ID:C944eW714o    
 
199   2014/01/07(火) 15:31:25 ID:xLqx3NEt9A    
業者が複数のID使って、自分のオークションの吊り上げって良くあるね 
 これを完全に禁止出来れば、少しはヤフーを見直すんだけどなあ 
 複数ID分の収入が美味しいから、今後も絶対対策はしないだろうけど
 返信する
 
 
200   2014/01/07(火) 15:53:08 ID:sU3tC6uS0M    
>>198  マジかよ・・・。でももう取引ナビで住所交換したからなあ。う〜んくそう。。。
 返信する
 
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:86 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
レス投稿