レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ヤフオク!
▼ページ最下部
001   2013/08/25(日) 00:02:17 ID:reiQbwibM6   
 
 
185   2014/01/02(木) 01:39:23 ID:KdW68BM.Xk    
>>183    「バイクの出品だけはちょっと違う」 
 の理由が 
 未整備、完全整備? 
 そんなの当たり前じゃね? 
 だって、それって商品スペックの基本的な部分じゃん。   
 直ぐ乗れるか、コストかけて整備しなきゃ乗れないの 
 か、すげえポイントじゃん。   
 1円スタートは難しいよ。 
 全て仕入次第。 
 需要のあるものをいかに安く仕入れるか。 
 これはなかなか論理的に説明は出来ない。 
 オクはネット販売の最後の砦だからね。不良在庫抱える 
 体力ないし。
 返信する
 
 
186   2014/01/02(木) 10:20:08 ID:nfp4FDgHQU    
俺もウォッチリストの登録解除、再登録なんて 
 出品者に対する何のプレッシャーにもならないと思うわ。 
 結構長い間やってるけど初めて聞いたし。知らない人の方が多そう 
 どうせ2chかどっかで発生したものなんでしょ
 返信する
 
 
187   2014/01/02(木) 11:45:38 ID:q7MrNHmYwQ    
要は完全整備済みでバイクを出品しても、落札者側が未整備現状の相場で欲しがる 
 というミスマッチな状態 
 これが長らく続いているので、中々希望通りの金額で売れない 
 恐ろしくて、とても1円でなんか出品出来ない   
 こちらもいい加減な物は出したくないので、必ずしっかり整備してから出品してる 
 そのせいか、今まで販売後のクレームが無い   
 1円出品でもある程度の利益が見込める商品 
 これを確保出来ている出品者は強いね 
 正直とても羨ましい   
 指摘の通り、多分2chで発生した値下げ交渉方法(?)だと思う 
 ターゲットを決めると、延々繰り返されるので困る
 返信する
 
 
188   2014/01/04(土) 08:40:36 ID:gvf445VUXM    
>>187    そういうのはミスマッチとは言わないよ。   
 単に相場が下がってるだけ。   
 世の中全体にデフレが蔓延してるんだから、コストのかけ方 
 を見直した方がいいんじゃないの?
 返信する
 
 
189   2014/01/05(日) 00:59:33 ID:55RJrPl.lU    
>>188   ある程度の値段で売るには、整備しないと駄目なんだよ 
 未整備の現状では、全然値段がつかない 
 想像だけでものを言っても、多分現状は理解出来ないと思う 
 一度バイクを出品してみれば、こちらが言ってる事が分かるよ
 返信する
 
 
190   2014/01/05(日) 02:29:47 ID:sxiIERT1Ug    
>>189    コストのかけ方、って言うのはなにも整備しなくても良い。って事じゃないよ。   
 まずは、中古バイクの入手ルート、仕入価格を見直せば?って事。 
 これは何も中古バイクに限った事じゃないし、商売人はみんな考える事。     
 整備された中古バイクが、以前の未整備中古バイク並みの相場でしか 
 オクで値がつかない。って言うのは、デフレで全体相場が下がっている事から 
 でも十分想像はつくよ。 
 特殊だったり、レアなバイク扱っている訳じゃないんでしょ?
 返信する
 
 
191   2014/01/05(日) 18:34:15 ID:FdDJq1ENYg    
さすがにヤフオクでバイク買う勇気は俺にはないな。 
 チキンと言われるかも知れんがやはり整備してくれるバイク屋で買ってるよ。   
 だって自分で整備出来ないからね。写真と説明文だけじゃ怖くて買えないよ。
 返信する
 
 
192   2014/01/05(日) 19:30:43 ID:55RJrPl.lU    
>>190  容易にその通りに出来るのなら、誰も苦労などしない   
 仕入れ価格が抑えられるルート 業界の余程特別なコネが無い限り不可能 
 特殊な車両等も、上に同じく 
 閉鎖的な業界なので、これはある意味仕方無い   
 仕入れはバイク専門のオークションや、ヤフオクが主体となる 
 だからこそきちんと整備をして、少しでも安心という付加価値をつける 
 これを地道にやっていくしかない    
>>191  それも一つの考え方 
 ちなみにバイク屋は、メーターの巻き戻しを当たり前に行っている 
 新車以外は信用しない方が良い
 返信する
 
 
193   2014/01/05(日) 20:05:16 ID:sxiIERT1Ug    
>>192    基本的な事をきくけど、儲かるからやってるんだよね?   
 もしかして、ボランティア?   
 俺は1円スタート出品で、確かに個単価は薄いけど仕入れルートの新規開拓 
 は必要だから普通にやってるよ。より利益を楽に出せる品物を見つけ、入手 
 ルートを確保する。 
 勿論、プロじゃないから簡単では無い。 
 でも、儲からなくなったらやってる意味ないからね。
 返信する
 
 
194   2014/01/06(月) 01:18:47 ID:3vAkwnbizs    
>>193  手間を考えると、正直儲かってはいない 
 傍から見れば半分ボランティアという感じかな 
 好きだからやれているというところ   
 バイクだけでは大赤字になるので、他の商品の売買も行っている 
 色々やって、何とかトータルで利益は出せている
 返信する
 
 
195   2014/01/06(月) 08:29:39 ID:QGZvbOqxzM    
うお〜やったぜおい!某商品が相場の半額で買えた。やはり質問欄で 
 質問するとみんなこいつが落札するなと思って手を引いたんだろうな。   
 出品者も対応が紳士で良かったよ。悪い評価0の人は狙い目だね☆
 返信する
 
 
196   2014/01/06(月) 23:38:07 ID:3vAkwnbizs    
新年早々良かったね 
 良いお年玉になったね
 返信する
 
 
197   2014/01/07(火) 12:24:49 ID:sU3tC6uS0M    
いいなあ。でもおめでとう。 
 自分はついつい熱くなって競り合いするんだよな。   
 まあ相場はわかってるからそれ以上の値は付けないけどね。 
 ただ驚いた件があったけど競り合いに負けてまあいいやと思って寝ちゃったんだが 
 朝起きて何気にメール見たら自分が落札者になっていたよ。   
 出品者に問い合わせてみたらイタズラ入札が連発していて自分にお鉢が回ってきたって訳。 
 自分は諦めていたのに驚いたよ。まあ結果オーライだけど。
 返信する
 
 
198   2014/01/07(火) 15:26:24 ID:C944eW714o    
 
199   2014/01/07(火) 15:31:25 ID:xLqx3NEt9A    
業者が複数のID使って、自分のオークションの吊り上げって良くあるね 
 これを完全に禁止出来れば、少しはヤフーを見直すんだけどなあ 
 複数ID分の収入が美味しいから、今後も絶対対策はしないだろうけど
 返信する
 
 
200   2014/01/07(火) 15:53:08 ID:sU3tC6uS0M    
>>198  マジかよ・・・。でももう取引ナビで住所交換したからなあ。う〜んくそう。。。
 返信する
 
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:86 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
レス投稿