レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Yahoo!オークション Part26
また機会がありましたらよろしくお願いします
▼ページ最下部
001 2012/08/23(木) 13:35:49 ID:9S76rVg2ug
043 2012/09/14(金) 21:29:31 ID:esFTcH99To
044 2012/09/15(土) 03:10:23 ID:52enJWZSbY
先日スマートフォンを出品
最初の落札者:評価の半分以上が「悪い」で連絡取れず・・・再出品。
2人目の落札者:評価に「悪い」は無かったが終了後「入札金額を間違えました、
キャンセルしてください」と連絡が入る・・・再出品。
3人目の落札者:評価に「悪い」は無いが中国人。
支払い方法でゆうちょ銀行とは書いていないのに振込先にゆうちょを指定してくる。
「ゆうちょ銀行は取り扱いしていないのでこちらの指定銀行へお振込みお願いします」
とメールする。 ←今ここ
もう嫌だ・・・スマホカテにまともな落札者はいないのか・・・orz
返信する
045 2012/09/15(土) 08:13:18 ID:KpdDZKTt/c
046 2012/09/17(月) 13:50:12 ID:oUvHz1CRjo
ぐちゃぐちゃ書いてるやつって自己中なんで相手が気分悪くなる表現とか平気でしちゃうんだよね
返信する
047 2012/09/17(月) 22:59:59 ID:GmB7P2Jwf2
>>43 商品説明に定形外と自ら記載していること、
落札後に内容を変更するのはルール違反であること
をストアにメールしたところ、すいませんでしたという
謝罪と定形外で発送するとの返信が来た。
あとは無事に届くのを待つだけだ。
返信する
048 2012/09/20(木) 20:31:59 ID:OLzk9AXvm6

←商品届いたけど、梱包コレだぜぇ。
ワイルドだろう。
このストアは二度と使わない。
返信する
049 2012/09/20(木) 21:20:09 ID:Ab0exN4SJA
重量に寄っては俺も定形外でダンボールは使わん
…と思ったけど酷い封の仕方だな
評価でちゃんと言ったれ
返信する
050 2012/09/21(金) 00:12:46 ID:vklNUO78dc
久しぶりにオークションやろうとしたら、1万以上の入札するにはプレミアム登録が必要とかw
どんだけ儲け主義だよ。
返信する
051 2012/09/21(金) 00:30:35 ID:YI302jh.fg
5000円以上だよ
でも先週は非プレミアム会員でも5k円以上でも入札できるキャンペーンやってったね
そのおかげかプレ値のフィギュアが2個、相場より少し高めに落としてもらった
返信する
052 2012/09/22(土) 18:00:28 ID:piRHXkFVVA
金振り込んでから一週間後の発送って本人気持ち悪くないのかね
一応商品ページに書いてある(翌週末にまとめて発送、かんたん決済も着金後の週末発送)んで
ちゃんと発送さえしてくれりゃいいんだけどさ
雨はひとつだけなんだけど6割ぐらいの人が無評価ってことはやっぱそういうことなんだろうね
返信する
053 2012/09/22(土) 21:34:49 ID:GCZtOj8ZRg
>>52 でもまぁ最初に記載されてるなら、それは仕方ないね。
でも大抵そういう人って、取引ナビでのやり取りも
あまり丁寧ではないね。
返信する
054 2012/09/23(日) 01:36:15 ID:nezjGbAgtI
金は48時間以内に振り込めって書いてるからマイルール全開野郎なんだろうけど
その一週間に万が一自分に何かあって発送が出来なくなったらって発想は無いみたい
「気持ち悪い」ってのはそのあたりのこと
返信する
055 2012/09/23(日) 09:58:17 ID:WUoXDmgMzU
平日は仕事があって、週末にしか発送作業が出来ないんだとしたら
仕方ないんじゃない?
そりゃ、ショップなら入金後即発送は可能だろうし、そうでなきゃ
ならないと思うけど、個人の出品者ならそういう人なら、そう自由
が利かないでしょ。
以前、職場の上司で仕事中にオクの発送を堂々とやっている人が
いたけど、それだけが理由ではないが、今は閑職に追いやられてる。
まあ、普通の感覚の人ではなかったよ。
返信する
056 2012/09/23(日) 10:19:19 ID:hCzcbMS/.o
個人こそ、発送等は迅速にした方が良いんじゃね。
自分も出品する時は連絡等、迅速を第一に考えてる。
流石に仕事中に発送の準備等はやらない(出来ない)が
一日の空いてる時間にやる様にはしてる。
発送に一週間も掛かっても平気な感覚の方が、普通の感覚とは言い難い。
自分の一方的な都合で忙しいのを、免罪符にするなと。
返信する
057 2012/09/23(日) 11:46:52 ID:nezjGbAgtI
>仕事中にオクの発送 ってのは自己中のなせる業だから「仕事で」「子供が」って書いてる奴と同種
でしょう
宅配はコンビニでできるし、でかいもんじゃないんで数分間の発送作業ができないほど忙しいやつ
はオクなんかやってる場合じゃないわな
返信する
058 2012/09/24(月) 06:16:56 ID:z2SQdnOZDs
評価は要らないって言ったのに評価入れられた(´・ω・`)ショボーン
ちゃんと取引ナビを読んでくれよー
返信する
059 2012/09/24(月) 06:50:03 ID:CIb.nXd5n6
060 2012/09/24(月) 08:10:25 ID:z2SQdnOZDs
違うよ
萌えフィギュアなんだけど買った価格より大幅に上回る落札額なので
あんまり評価一覧に出したくなかったんだよ
言ってるそばからもう一つ評価いらないと言ってた別の落札品も評価付けられた…
返信する
061 2012/09/24(月) 11:43:52 ID:LMuH.6OVRY
>>60 技術があれば確かにそこそこの値がつくケースが多いようだけど、
バストや陰部を整形して色を塗って果たして時間はどれくらい掛かるもの?
1日単位で完成させられるんなら割りのいい仕事だとは思うけど結構時間掛かるんだろ?
返信する
062 2012/09/24(月) 12:17:56 ID:EQ4pHrscFs
オレの他に誰も入札しないし、こんなモン欲しがるヤツいないだろ、
オレが落札するだろう、って思って放置してたらさ、
終了間際に入札してきたヤツがいて落札し損ねた。
うおおおおお!アホなオレ!
返信する
063 2012/09/24(月) 12:24:23 ID:EQ4pHrscFs
出品者が月曜の午前11時半に終了設定してるんだが、
こんな妙な曜日・時間帯設定じゃあ、
あまり高値入札は期待できないと思うんだが。
入札競争が起きにくいでしょ。
返信する
064 2012/09/24(月) 17:23:25 ID:9/Z6424w96
>>62 出品者が値をつり上げようとID変えて入札してきた自爆の可能性も
返信する
065 2012/09/27(木) 02:18:37 ID:hsYXRlFxqg
>>61 それは俗にいう魔改造ってことかな?
俺はフィギュアを作ったり改造したりして売ってるわけじゃないんで・・・
俺はソフトビニール製の出来上がっているフィギュアをそのまま売ってるの
ちなみにその質問に正確には答えられないけど
手が早い人なら2〜3日で完成させられるかな…ただし水着みたいな単純な衣装のものでね
削ったりパテを盛ったりすると、パテの硬化時間や定着するまでの時間も掛かるから
塗装含めて一週間は必要かね
魔改造品は出来が良ければ高く売れるけど、労力に見合う価格かというとなんとも言えない。
返信する
066 2012/09/28(金) 10:17:00 ID:k3pqAi5Mf.
最近まったく落札されないな
景気悪いんだな
1円スタートならまだ入札があるけどね
返信する
067 2012/09/29(土) 19:50:46 ID:iDhkManhhI
俺の印象としては景気は去年に比べたら持ち直したかなって感じ
3万円以上の高額商品は相変わらず全然売れないけど、一万円以内の小物ならほぼ毎日落札がくるかな。
返信する
068 2012/09/29(土) 20:33:23 ID:N608TU1p1Q

楽天に実在する学校のチアリーダー衣装が出品されてて
関係者に注意されて出品取り消したのにヤフオクに出して
50000円で落札されてた。
使われてた画像が一緒だし、IDも似てるし出品者は同一
人物と思われる。
元々5万もしないだろうから、汚れたとか壊れたと言って
新しいの買えばどんどん儲かるね。
衣装作ってる業者も儲かるし、出品者の学生も儲かるし、
落札した人も普通では手に入らないチア衣装GETできるし、
win-winだね。
返信する
069 2012/09/30(日) 06:08:12 ID:XxmHJhSYjk
1円出品は安くか叩かれて終わる印象(俺が出してるジャンルはね)
最低コレぐらいは出して欲しいと思う金額で様子見したほうがいいかなと
返信する
070 2012/10/01(月) 10:23:00 ID:gJdelvvlE2
アプリが死んで動かん。さらにレビューも受け付けん。
返信する
071 2012/10/01(月) 11:41:30 ID:uV8wo.fuxE
ウォッチリストに11人も登録してるくせに誰も入札してこない
クソ乞食め
返信する
072 2012/10/01(月) 18:09:25 ID:VeJBn9W0HI
業者ってクソだな
20件は入札してんのに、価格が気に入らないのか全入札削除して終わりやがった
返信する
073 2012/10/02(火) 13:20:28 ID:.mp4RYyMBc
>>71 ホントそうだな。
ドーナツ屋のバイトがつぶやきたくなるのもわかる
返信する
074 2012/10/04(木) 04:54:11 ID:M38zzbZlN.
075 2012/10/04(木) 22:03:25 ID:ANDEjrE0Hw
まぁ、ドーナツ屋のバイトも
>>71もその乞食どものおかげで
毎日のおまんまにありつけるわけで。どっちが乞食か。
返信する
076 2012/10/05(金) 00:08:37 ID:1.LYBtb7yY
別に入札なくても食っていけてるけどね
それに入札してこない奴は乞食でしか無いよ
俺は出品者であって乞食ではない
オマへはナニか勘違いしてるんじゃないかね?
返信する
077 2012/10/05(金) 00:15:22 ID:1.LYBtb7yY
078 2012/10/05(金) 00:33:51 ID:af/aPLB7U2
オクを始めてから、初めて落札者から連絡がこないって事態になってる。
もう落札から一週間、なんの音沙汰もない。
とりあえず「連絡をおまちしております」とナビで送信してみた。
それから3日・・・
いまだ返事なし。
あまりに安く落札したから、嫌になっちゃったのかしら?
まぁ損をしてるわけでもないので、
悪い評価をつけてやろう!って気持ちにもならんが。
こういう場合、システム的にほっといたらどうにかなっちゃう?
強制的に終了になるとか。
お互い50前後の悪い評価なしだから、ケチはつけられたくないし
ケチをつけたくないんだよね・・・
1週間くらい連絡がこなくてやきもきしてる俺が、あせりすぎなのかな?
返信する
079 2012/10/05(金) 04:14:23 ID:uAJN8jbA9.
>>78 システム的には、一定期間を過ぎると取引ナビが使えなくなる。
が、その前に、落札手数料を取られるから、落札者都合で削除
しないと、その分損するよ。
返信する
080 2012/10/05(金) 11:10:17 ID:YNXvHshpnE
>>76 お前は最初から「乞食」の意味を間違えて使っているからそうなる。
落札価格の動向を見るためだけにウォッチ入れてる業者かも
知れないのに、落札されないという自身への苛立ちだけで「乞食」扱いとはね。
入札するしないは全て自由。ウォッチするのも自由。
落札されないだけでウォッチしている人を「乞食」扱いするお前。
乞食とか関係なしに、お前は底辺だよ
返信する
081 2012/10/06(土) 01:16:37 ID:e71QjSJUPQ
さぁあと数分で終わる、落札できるって時に落札日延長する奴って何なの?
自分の希望の金額に行かないからって、落札者舐めてんのか?
返信する
082 2012/10/07(日) 22:41:20 ID:M8OzsIMsaU
>>76 >別に入札なくても食っていけてるけどね
だったらいいじゃねぇかそんな腹立てなくても。
普通にお前の価格設定がおかしいだけだろ。
「そんなモンそんな金だして買う奴はいねぇよ乞食が。」
と思ってウォッチしてたのが11人いただけのこと。
返信する
083 2012/10/08(月) 09:22:03 ID:1XiWN9mbxI
NEWキモオタtoday
なんでそんなに必至なの?www
返信する
084 2012/10/08(月) 15:02:20 ID:YQq2JWi0U2
類似のオークションが下に表示されるようになってもっと売れなくなった
余計なサービスするなよハゲ
返信する
085 2012/10/08(月) 16:05:27 ID:BEyqadOplw
強欲なNEWキモオタtodayが値段下げて出品すりゃいいだけの話だろ。
入札なくても食っていけるってさ、なに虚勢張ってるんだよこの守銭奴はw
返信する
086 2012/10/08(月) 16:30:41 ID:rNQ.Mytnrs
>>71 業者たちだろうな
値下げしたら喰らい付いてくるだろうが
取引後は値下げする前の価格で出品か
自分のリサイクル店で店頭販売だろ
最近、個人が落札していく事が珍しくなった。
ほとんどが業者。
アマゾンの一人勝ちかな?
返信する
087 2012/10/09(火) 02:08:16 ID:eU6VqpvCOs
katsushimasuda
こいつの購入物www
返信する
088 2012/10/09(火) 11:45:13 ID:p5VYncziXo
自動車車体って出品手数料が2,600円もするのな
ディーラーの下取り価格が気に入らなかったからさっき出品したけど
いくらなんでも禿オクはボッタクリすぎだろ
でも開始一時間でウォッチが既に7件入ったから希望価格で落ちるかな?
自動車車体カテは初めてだから動向が分からん
返信する
089 2012/10/09(火) 12:08:49 ID:vI.4OnryRU
落札価格はこの夏頃から確実に下がってるよ。
俺は基本的に全部1円スタートで売り切ってるから良く分かる。
以前は、最低でも定価の半額くらいの入札額で落ち着いていた
けど、ここんとこ定価の三分の一、悪い時は四分の一くらいま
でしか上がっていかない。
かろうじて利益は出せてるけど、稼ぎ時の冬場(アパレルを
扱ってるので、冬物の方が単価が高い)でもおんなじような
状況が続いたら、ヤフオクからは手を引くかも。
せめて、落札手数料をもう少し低くして欲しい、
返信する
090 2012/10/09(火) 18:12:10 ID:w43Zbxb/To
相手に商品届いて4日になるのにまだ評価してこない。
終了日に発送、翌日には届いてるのに。
評価が遅いと、他の人が見たら「発送するの遅いんだなこの出品者」って思われるじゃないか。
返信する
091 2012/10/09(火) 23:23:13 ID:vI.4OnryRU
092 2012/10/10(水) 00:22:31 ID:GQ.uBE2s9U
>>90 出品初心者?
評価してこない人なんてザラにいる
発送後1週間以上経っても何も連絡がなければ何の問題もなかったと判断してればいいよ
>評価が遅いと〜
普通は日時なんかチェックしてないと思うけど
返信する
093 2012/10/10(水) 08:14:31 ID:LrzRYWXg1Y
”どちらでもない”か”悪い”にしたいが、それを発端とする評価バトルは避けたい、
しかし良い評価をつける気にはとてもなれない、じゃあ何も評価しない。
っていう人もいるしね。
返信する
094 2012/10/10(水) 11:09:32 ID:E32LujvrZE
90です。
>>91 電話番号記載なしです。
記載しろって書いてたのに。
>>92 評価400超です。今まで評価してこなかった人は10人以上います。
そいつに評価してる人を10件ほど見てみたら、どの人にも評価してないみたいだった。
別に評価を増やしたい訳ではないが、評価して取引完了だと思ってる。
評価じゃなくて「商品到着しました」の連絡でもいいよ。
返信する
095 2012/10/10(水) 13:09:50 ID:r2z7nyOafM
096 2012/10/10(水) 21:21:36 ID:CIu3IjzGqU
取引ナビに「○商品を受け取りました」というタイトルがあるのだから
評価しないならせめて取引ナビで連絡して欲しいですね。
俺は出品も落札もするから落札する際は必ずどちらか投稿している。
返信する
097 2012/10/10(水) 23:21:10 ID:jQy0VIDluo
>>94 別に評価なんかいいじゃんよ。
商品到着連絡もウザいからいらないわ。
自信持って、出品〜発送した自覚があんなら
落札者に求めるのは、きっちり金払ってくれ
たかどうか、だけだね。
いくら、ベタ褒めのコメント入りで評価して
くれた落札者でも、金払いが悪かったヤツは
即BLに入れてるよ。
返信する
098 2012/10/10(水) 23:59:34 ID:6xabSn3bRM
前にもどこかで書いた記憶があるけど、
評価なんて自らの領収書を晒しているようなモノ。
だから落札して振込をした際は取引ナビで「当方の都合により評価はご遠慮下さい」と一言付け加えている。
それでも評価してくる輩がいる。
当然、こちらからはナビで「商品を受け取りました」とは連絡するが、評価はしない。
また評価を入れる、入れないなんて任意だろ。
そんな任意を強制してくる奴もたまにいるが、そんな奴にも絶対に評価なんてしない。
返信する
099 2012/10/11(木) 01:56:19 ID:87noWVjyUk
いや、俺もそうだけど評価少ない奴には良かったら評価してくれよ。
俺は評価してくれなかったら、催促はしないけど残念に思うよ。
評価多い人の俺様ルールもほどほどにね。
返信する
100 2012/10/11(木) 07:39:24 ID:idRMS1L406
>>99 いや、ここでみんなが言ってるのは
出→落 の評価じゃなくて
落→出 の評価の事だから。
君が仮に出品者で、まだ評価が少ないってなら
それは「がんばれ」というしかない。
返信する
101 2012/10/11(木) 09:40:11 ID:PIqioJE6og
ビッダーズが無くなったね
1つしか類似サイト無いと殿様商売になってサービス悪化とか価格上げとか
あるのがザラなので、業界的に健全じゃないと思うなあ…
返信する
102 2012/10/25(木) 21:24:37 ID:94waB0bn3o
最近検索結果で次のページへ行くと表示形式が変更されたり
逆に戻ろうとすると少し時間かかったり
これは俺だけか?
返信する
103 2012/10/26(金) 00:04:02 ID:C/uMVBBxnM
いちいち「入金した」って連絡ほしがる奴がウザイ
かんたん決済ならYahoo、ネットバンキングなら銀行からメールがくるんだから落札者に手間かけ
させないでさっさと発送すりゃいいのに
こういう奴はたいていファーストメールに口座や連絡先を書いてこないので連絡が一度で済まない
気配りの出来ない子
返信する
104 2012/10/26(金) 06:20:11 ID:ojAE2cTdt6
105 2012/10/26(金) 06:42:32 ID:u8rlXotp3k
106 2012/10/26(金) 06:42:49 ID:C/uMVBBxnM
はあ?
なら「ゆうちょの場合は連絡ください」でもいいが、一日一回ぐらい自分で確認して翌日にでも発送しろよ、目の前の箱使って出品できるなら数分ぐらいを惜しむな
こういう奴に限って口座書かないで入金予定日を訊いてくる
「おまえの連絡次第で変わる事を訊いてどうするんだ」
全角数字にフリガナ無しの支店名の気配りできない子だったりする
返信する
107 2012/10/26(金) 09:36:20 ID:plAgpv8SMs
よっぽど変な 落札者 ばっか りなんだね 出品物は 何?
返信する
108 2012/10/26(金) 17:11:48 ID:C/uMVBBxnM
モノは関係ないでしょうけどフツーの家電だよ
同時期に落札側で取引してる数件は入金当日か翌日に発送連絡あり、3日前に入金済みの評価100
ぐらいのがこっちからの入金連絡を待ってる模様
>>105 いくつも取引してるならむしろ省ける手間は省かないとね
入金で義務は終わり、確認しろと言われなければ発送できない状況を自分で作り出してるのは手前の勝手
返信する
109 2012/10/27(土) 02:26:58 ID:0fTnTFJFos
いちいち、なにかに噛み付かんとオークションもできないのか。
中学生の時にいたよ、そういうガキ。
ちいさい事で、やたらガタガタぬかすやつもいるもんなんだな。
返信する
110 2012/10/27(土) 03:08:32 ID:QNB3UJ9bQk
発送連絡も要らんし取引が大体一週間ぐらいで終われば別にいいんだが、周りが賢いとトロいのが目立つ
本人に言うと角が立つし大人なのでここで憂さ晴らししてるわけで、そういうスレでしょ
《噛み付いてくるの≒同様のトロいの》が減ってくれる事を願って書いてんだけどね
法やガイドラインに通じろとは言わないが2chオク板の「○○に文句を言いたい」スレでも読んで
気配りの出来る子になってちょうだい
返信する
111 2012/10/27(土) 09:46:04 ID:/6FRcwAJ/k
112 2012/11/05(月) 22:39:55 ID:PomNAdfViw
当方出品メインなんだけど、こないだ予想額25K〜30Kのものを製作して出したら
まさかの16Kで終了
首つるしかないのかなと思ってしまったわ。。支払いとかあるのに足りないや
ここ最近20K以下って無かったんだが・・・運が悪かっただけと思いたい
最落ちの手数料っていくらだっけ?
返信する
113 2012/11/06(火) 01:13:40 ID:.1Klk505/A
最落ちは手数料かかる上に印象悪いし
素直に25Kからで出品するんじゃだめなんかなぁ
返信する
114 2012/11/08(木) 07:39:14 ID:/KXCAqtvGc
115 2012/11/08(木) 11:24:29 ID:UB9edRThY2
時計なんか送料は自己紹介欄を見てくれとか、一律1980円とか買う気しね
返信する
116 2012/11/08(木) 11:55:41 ID:/KXCAqtvGc
時計は1円で落札できそうだけど
送料が2000円くらい。
高いな。
正規の時計の値段はいくらなんだろう。
前に定価10万のを5千円で買えた。
値札もついたままだったけど。
偽物だよね。でも偽物でも安いと思った。
返信する
117 2012/11/08(木) 20:35:09 ID:UB9edRThY2
1円の時計は皆、駅前とかの露店で1000円で売ってるやつだね。
日付つきだと途端に2000円ぐらいになる(アナログね)
大量仕入れで一個600円ぐらいで仕入れて、送料500円なら900円ぐらいの利益か?
返信する
118 2012/11/09(金) 22:01:47 ID:gvvQ/n4Dgc
>着払いや直接の引き渡しは行っていません。
そうだよな、送料でぼったくってんのに着払いに
されちゃおまんま食い上げだよな。
返信する
119 2012/11/10(土) 09:08:36 ID:2sXrK80Mso
評価が凄いなw色違い送ったり、発送もメール便の80円てw
返信する
120 2012/11/12(月) 22:59:54 ID:4uCkHrCtig
値下げ交渉有りにすると提示額の半額で申し込んで来る人が多いのだが
そんな流れになっているのだろうか?
返信する
121 2012/11/13(火) 04:53:30 ID:kDL/eelRLo
122 2012/11/13(火) 08:42:39 ID:PiSKrlFYXg
>>120 ダメ元とはいえ、半額で申し込んで交渉成立するとはとても思えんが・・。
提示額の1割引きや端数切捨て、送料分を値引き、このあたりでカンベンしてほしい。
返信する
123 2012/11/16(金) 17:36:29 ID:U225ZFQK46
評価がようやく500超えたけど
初めて「良い出品者です」の評価を食らった
定形外郵便で240円で済むところを390円取ったからか
それとも売ったミニカー(20年ぐらい前に製造されたもの)のコンディションが気に入らなかったのか
返信する
124 2012/11/22(木) 10:56:49 ID:oQh/I6nkFI
コンビニで切手買うと、欠損切手だと分かってて客に渡す店員がいるだろ。
あれ止めてほしいわ〜。まぁどうせもうコンビニじゃ切手買わないけど。
この切手、大丈夫かぁ??って商品を郵便窓口に持ってくと、
今回だけはさすがに受け取り拒否喰らった。
返信する
125 2012/11/23(金) 18:53:27 ID:v7hTFDXsgs
126 2012/11/23(金) 21:06:30 ID:WeNZGES0FE
コンビニで破れた切手をシレっと渡されたら、交換要求すべし。
嫌そうな顔して交換してくれるよ。少なくとも拒否はされないな。
ちゃんとした切手を貼らないと料金不足扱いになって、
発送先に請求がいくんじゃなかったか
返信する
127 2012/11/24(土) 01:05:21 ID:s49FKmwMuI
オクで切手が要るようなことがほぼないのでピンとこない、印紙ぐらいは買うが
コレクターになると模様を残すために消し印をちょこっと端っこにかけて欲しいらしいね
でもやっぱりちゃんとかかってないとマズイ局員とのせめぎ合いが
返信する
128 2012/11/24(土) 20:01:05 ID:ykSPz/1qjg
>>127 それは40年ぐらい前の話。
30年くらい前からは、切手の上に、郵便局名と年月日がハッキリと押されている
使用済切手の方がはるかに高い値段で売れる。
Yahoo!を 満月 で検索すると分かる。
返信する
129 2012/11/25(日) 12:22:48 ID:mjbeO0foSM
>>128 無理難題をおっしゃる。
満月は地球の衛星であり検索機能があるとは思えぬのだが。
もしや「Yahoo!で 満月 を検索すると分かる。」の誤りでは。
返信する
130 2012/11/26(月) 16:19:41 ID:nybQ2ZNRWU
満月でぐぐったけどよくわからない、新品切手の収集がメインだった昔とは変わったということかな
TV番組で長年やってる収集家が話してたのをうろ覚えだったんだが、所謂数十年前のブームの後は収集人口が激減して、値段が釣りあがるのが目当てだった人たちは去っていったみたいだね
返信する
131 2012/11/26(月) 22:46:45 ID:Ra9b/WWeT.
全評価の約1割が悪い評価っていうヤツが落札したんだけど、入金なし・・・。
くっそーやっぱり入札削除しときゃよかった。
こういう微妙に悪い評価が多いヤツが入札してきたら、残すか消すかスゲー悩むんだよなぁ。
返信する
132 2012/11/27(火) 00:28:30 ID:kymwliu74w
数パーセントなら内容を見る価値があるかもだが一割ってスゲーな、即削除でしょ
返信する
133 2012/11/27(火) 02:26:52 ID:9A59eC.Rpo
悪い評価が多い入札者は
近頃の取引で良い悪いの比率を確認してから考える
先日かなりのプレ値で萌えフィギュアを落としてくれた人は10%以上悪い評価のある人だったけど
最後の悪い評価が2年ぐらい前だったのでとりあえず案内を出したら
すぐに返答&支払いをしてくれた
返信する
134 2012/11/27(火) 11:10:11 ID:QVZz9oRoOY
こっちで「よかったら買ってください」
そっちで「欲しいので買わせてください」
で成り立ってるはずなのに、
なんでこんなにトラブルのだろう
返信する
135 2012/11/27(火) 12:24:00 ID:SNAPCCFAik
近頃の取引で良い悪いの比率を確認したら、一番最後の悪い評価が1年数か月前。
以降は良い評価ばっかだから、心を入れ替えたんだろうなって思ったんだよね。
いまだに入金無いし、この商品やっぱ要らねぇ〜ってことだろうな。
悪い評価が1割もあれば、いまさら悪いが1つ増えたところで痛くも痒くもないだろうし。
返信する
136 2012/11/28(水) 11:28:45 ID:JoUv4EMuvo
悪い評価の数だが、全評価の5%くらいなら許容範囲かな。
返信する
137 2012/11/28(水) 18:51:07 ID:jrLh9XzZJs
>>129 >>130 こういうのが「満月」です。
消印が切手の中央に押してあり、ほぼ「まん丸」だから、「満月」というニックネームです。
郵便局の名前と年月日の文字が綺麗に見えます。
3人が15回入札して5,250円で落札。
今は使用済切手(消印のあるもの)しか値段が付かないですね〜。
返信する
138 2012/11/28(水) 19:41:16 ID:IUP/P0bx/s
久しぶりに出品したら注目のオークションの最低価格上がってる
また改悪したのか
返信する
139 2012/11/28(水) 19:47:43 ID:JoUv4EMuvo
>>137 消印の押し方次第で5千円もの値がつくとは・・スッゲー勉強になった。
ちょっと満月でググってみる。
返信する
140 2012/11/29(木) 12:23:43 ID:nZNimzmSno
141 2012/12/02(日) 16:22:26 ID:KnORXzMvPU
142 2012/12/05(水) 05:59:02 ID:cH7hv48NAs
>>135 >>136 俺は悪い評価は10%を目安にしてるけど
この数字、考えてみればだいたい10回に1回、100回に10回悪い評価をもらっているわけでやはり危ないよね
俺の出品物を落札する人でそれぐらい悪い評価がある人は滅多にいないわ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:80 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
インターネット掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Yahoo!オークション Part26
レス投稿